・東工大vs東北大ラグビー定期戦 2015年06月28日 | ☆ラグビーとか 昨日(6/27)、「仙台うみの杜水族館」のプレミアムプレビューがあったわけですけど、カエサルは、東京工業大学と東北大学のラグビー定期戦を見に行って来ました。 前半6分、東北大がPGで先制しました。3-0。 前半9分、東工大がトライを決め、逆転しました。3-5。 3-5のまま、前半が終了しました。 後半の経過については省略しますが、3-17で東工大が勝ちました。 ノーサイドです。 まあ、とにかく、雨中戦でした。写真を撮るのもたいへんでしたけど、試合はもっとたいへんです。 弾むはずのボールが弾まず、転がるはずのボールが転がらない。足が滑ってまともに走れず、ボールが滑って手につかない。さらには、泥が目に入って前が見えない・・・など、常に異常な状態で試合が進んでいきます。 カエサルが現役のときは・・・などという話を始めるとキリがないのでやめておきますが、そういう、何十年も前のことを思い出したりしてしまいました。 ← 応援クリック、よろしくお願いします。 #東日本大震災 « ・蔵王(150624-4)蔵王寺 | トップ | ・うみの杜水族館プレビュー... »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 雨中撮影 (カエサル) 2015-06-28 18:56:36 雨の中での撮影というのは何回もあるのだけど、あくまでも小雨。歩くだけなら傘がなくてもいいくらいだけどカメラを濡らしたくないから傘を差すというような感じでした。でも、このときはしっかりとした雨で、ちょっとたいへんでしたね。 それに、雨がスクリーンみたいになっていて、写真の写りも満足できるものではなく、ちょっとがっかりしてしまいました。 それでも、こうして迫力のある写真が撮れたのは、両チームの選手たちの熱意の賜だと思っています。 返信する 泥だらけの青春 (せんだーど) 2015-06-28 12:06:26 両チームのみなさん、本当にお疲れさまでした。サッカーなどフットボール系の試合は雨でもやっちゃうことが多いですが、芝生も大変だけど土(砂?)のグラウンドだともっと大変そうですね。グラウンドが田んぼの一歩手前みたいになっています。写真を撮るのも難儀な大雨でしたね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
それに、雨がスクリーンみたいになっていて、写真の写りも満足できるものではなく、ちょっとがっかりしてしまいました。
それでも、こうして迫力のある写真が撮れたのは、両チームの選手たちの熱意の賜だと思っています。
サッカーなどフットボール系の試合は雨でもやっちゃうことが多いですが、芝生も大変だけど土(砂?)のグラウンドだともっと大変そうですね。
グラウンドが田んぼの一歩手前みたいになっています。写真を撮るのも難儀な大雨でしたね。