![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b8/d702c0c6265fb555abaedf2a8dfe38e8.jpg)
料理が好きだとか得意だとかいうわけではないし、汚らしい台所をお見せするというのも心苦しいと思っているのだけど、前回やってみて、自分の食生活を振り返ってみるというのが予想以上に面白かったのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f6/48b0fb48648ca952c840c7a0a8fde2f2.jpg)
とりから、すでに消費期限を48時間以上過ぎています。1パックを3分割した3回目は、うどんの具としてつかってみることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6c/0839ffe7a346c728e067a7056f62b3fb.jpg)
この日の昼食は外食でした。別の記事で紹介させてもらっていますけど、定禅寺通り、せんだいメディアテーク向かいの井上さんですね。
まあ、カエサルんちの食卓の写真と並べてしまうと、なんか、とんでもないですね。別世界の出来事という感じがします。
この日の夕食は、写真がありません。
記憶が定かではないのだけど、つまみもなしに酒を飲んでいて、チョコ味ブロック(カロリーメイトみたいなの)を食べたような気もするのだけど、それだけになってしまったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/81/ee08bd0ca2ada27fade0d0e9ccc184e5.jpg)
カエサルの定番とも言うべき「親子うどん」です。100円くらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0f/574cf054eb5a305b45605099702be88b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c6/b7c543327179e5e1d259e676a1271d2b.jpg)
冒頭の写真の「さばかん」ですけど、常に何個かをストックするようにしています。水煮も悪くないけど、やっぱり、味噌煮ですよね。美味しいと思います。骨まで食べられるというのもいいです。ボリュームもあるし、安いし、保存がきくわけで、地上最強の食材でないかと思ったりもします。
これをどうやって食べるかということなのだけど、最近気に入っているのが、フライパンで炒めて、卵とじにするというやり方です。美味いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/17/ac7d69ec97b7b286175b1d172e4f9983.jpg)
この日の夜も酒を飲んでいて、あ、カロリーメイトみたいなのを食べたのはこの日だったかもしれません。よくわかりません。
この日はスーパーに行ったので、それなりの食材はあって、何かを食べようと思ったのだけど、こんなものになりました。コロッケ3つと爆弾玉子2つです。ごはんとかはありません。
コロッケはあまり好きではないのだけど、半額になっていると3つで87円とか安いので、ついつい買ってしまいます。
爆弾玉子というのは、玉子をレンジでチンしたものです。下手をすると爆発してしまうのだけど、時間とかを調節してやれば、温泉玉子みたいなのができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/12/a9bebd73589e86bd29d0d2c29ab6a8f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/05/8a18f1b789c6ca551e89ece7d0c7cdbb.jpg)
とんかつは、半額になると199円です。ちょっと高いですけど、6切れになっているのを3つずつ、2回に分けて食べています。
1回分の3切れをさらに半分にして、だし汁で煮て、卵とじにして、カツ丼ですね。美味いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/78/44c73a3b9b181bea12e8fb9da16e42c3.jpg)
この日のてんぷらは、エビの入ったかきあげ。ちょっと高くて、半額になっても68円くらいするのだけど、たまにはこういう贅沢もいいものです。
この日も2食?・・・と思ったのですが、朝食としてアメリカンドッグ(みたいなの)を食べたことを思い出しました。写真に撮っていなかっただけですね。
前回(2月17日~19日)は3日間とも一日三食で、我ながら偉いと思ったりしたのだけど、そうした意味では今回はダメでしたね。
カエサルだって、不規則な生活が好きだというわけではなくて、早寝・早起き・一日三食を理想としているのです。できることなら、弁当や惣菜も消費期限内に食べたいと思っているのですよ。
でも、勝手気ままをするために早期退職をしたのだし、無職・無収入となっての生活基盤は「支出を抑える」ということにあるわけで、こうした生活が続くことになるんじゃないかと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます