カエサルの世界

今年(2019年)1月中旬から「休載中」ということになっているのだけど、まあ、ときどき更新しています。

・半田屋588

2015年02月09日 | ☆食事とか    

 先週の金・土(2/6~7)、2日連続で三神峯みかみね公園に行ったわけですけど、半田屋(西多賀店)にも2日連続で行くことになりました。


 6日(金)は、三神峯に行く前でした。
 「とにかく出かけよう」というのが第一にあって、「半田屋でめしを食おう」というのが第二で、そのついでに三神峯公園に行ってみたという感じです。


 とんかつ、181円。
 あれ? カエサルの印象では、これ、156円くらいだと思ったんですけどね。そうなのか、181円だったのか。
 2年前くらいまでは合計を500円以下にしようと思っていて、1円単位で計算しながら惣菜を選んでいたんですけどね。最近は、消費税が上がったということもあって、すっかり諦めています。


 鶏の唐揚げ、181円。
 カエサルが半田屋で食事をするときは、めし(小)+豚汁+惣菜2品というのが基本なんだけど、惣菜を選ぶときは悩んでしまいます。
 今回の「とんかつ+とりから」というのはボリュームがありすぎるだろうと思ったんですけど、こうなっちゃうんですね。


 豚汁、118円。
 あれ? 豚汁は108円だと思っていたんですけど、値上げしたのでしょうか。カエサルの記憶違いでしょうか。


 合計、588円。
 今回の記事のタイトルを「半田屋588」としました。588って何?なんて思った方もいるでしょうが、まあ、こういうことです。


 三神峯公園から見た半田屋です。
 昨日の記事にも同じような写真を載せましたけど、昨日のは2/6の撮影、本日のは2/7の撮影ということになります。


 7日(土)は、シキザクラを見に行くために三神峯公園へ行きました。半田屋に寄るつもりはなかったのだけど、シキザクラを探して公園の中をグルグルしているうちにお腹が空いてきたので、帰りに寄ってみることにしました。


 焼肉目玉、204円。


 あんかけシュウマイ、158円。
 ひょっとすると、この「158円」というのをとんかつの値段として覚えてしまったのかも知れません。


 豚汁、118円。
 半田屋の豚汁、写真では何が入っているのかがわからないわけですけど、いろんなものが入っていて美味しいです。
 カエサルの友人のCくんは「めしと豚汁だけで十分にいける」と言っているのだけど、惣菜を何もとらないというのは恥ずかしいみたいで、まだやってみたことはないそうです。
 ・・・と、そんなことを書いていたら、「めし+豚汁2杯+惣菜1品」というのもアリだなと思えてきました。今度、やってみます。


 合計、588円。
 2日連続で半田屋に行って、2日とも合計金額が588円でした。
 すごいと思いませんか。ギネスブックに申請するほどのことではないけど、ブログの記事のタイトルくらいにはしてもいいのではないかと思いました(笑)


 ← 応援クリック、よろしくお願いします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿