![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e8/31d7f0f05245f0f2c957d6fa1f0dfd9c.jpg)
松島へは、昨年中にもう一回行こうと思っていたのですよ。11月に松島水族館、12月に八木山動物公園・・・というつもりでいました。それがズルズルと伸びて、年末・年始にアクアマリンふくしま・かみね動物園に行ったので、1月に松島水族館、2月に八木山動物公園・・・という計画に変更したのだけど、それもズルズルと伸びていたわけです。そこに、水族館からの手紙が届き、ドスンと背中を押されたわけですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b5/590bacf035c79a42e46c657427395477.jpg)
右の
真ん中の水色の壁で覆われたブロックはファイナルイベントの特別展示です。ここは、次回、やります。
左側に見えているのがペンギンランドの屋外プールですね。まずは、ペンギンさんたちに挨拶しにいくことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/95/601750f0504ccda475f722b6bd9c8d5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/33/3f0b411559e488bc9f91ebdbd16a26b4.jpg)
この泳ぎ方、何かの意味があるんでしょうか?
このときだけ、このマゼランだけとということではなく、一日中、いろんなペンギンがやっていたという気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/82/f9ff1f495e2cbcd85e3e561288685710.jpg)
この幼鳥、成鳥よりも背が高いですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e5/691ce7233ddbcb7d9b2e099bf06b890c.jpg)
マゼランペンギンとフンボルトペンギンとケープペンギンはよく似ているので、何年もの間、見分けることができずにいたのだけど、いつのまにか、一目でわかるようになってしまいました。
みんな、松島水族館で教わったんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/70/250c2abee57080df332f9287389040c0.jpg)
ペンギンランドに戻ることにしました。今度は、屋内プールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9b/cfeff12db4ef65962f11692af41850d0.jpg)
マカロニペンギンとイワトビペンギンは「眉毛が黄色い」というところはよく似ているんですよね。顔つきとかは全然違うんですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/31/ec7d277aef68f12729a898cb09ac64b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3a/69eb3ddf8820da3490e7b9f62b3cd2ba.jpg)
一番よく撮れている写真でこれだったので、今回の記事から外そうかとも思ったのだけど、松島水族館の7種のペンギンのうち、ここまでに6種が登場していて、オウサマだけ外すわけにはいかないだろうということでトリを飾ってもらうことにしました。
カエサルのカメラやレンズに水をかけようとしてやっていたと思えなくもありません(笑)