蛙とロボット 2009年11月24日 | ☆屋外彫刻とか 宮城県美術館です。 アリスの庭です。 何故だ~。 どうしてなんだ~。 どうして、ひっくり返った蛙の上によつんばいになったロボットが乗っているんだ~。 トム・オクネスさんの「蛙とロボット」です。 ←応援クリック、よろしくお願いしま~す。 #芸術(レビュー感想) « グーグルのトップ | トップ | 蟹ビール »
10 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (りんりん) 2009-11-24 18:57:13 うひゃ~ナニコレ~ おもしろいですね。。でも、見れば見るほど・・・「秘密」の方じゃなくてもいいですよね?(笑) 返信する カエサルさん♪ (セルジュ) 2009-11-24 19:26:15 なんかロボットに表情があるみたい感動の一枚です。今日は感動のおさしんが多い日か? 返信する Unknown (鴨鍋おやじ) 2009-11-24 19:58:14 ロボットがメスかえるを見て自分がオスのかえるとおもいこんだのでした 返信する りんりん、こんばんは。 (・) 2009-11-24 20:58:17 何? 何?? どーして、これが「秘密」の方のネタになるの??? う、うーん。 そういう見方もあるのか? そう言われてみると、たしかに・・・。 でも、これを見て、そんなこと考えるか? りんりん、恐るべし。 返信する セルジュ、こんばんは。 (・) 2009-11-24 21:04:20 ロボットの方は、ホントに、幾何学的な造形です。 たぶん、数式で表現することもできるんじゃないかな。 でも、表情があるんだよね。 そして、その表情が変わります。 で、でも、感動する・・・ってほどのことでもないような気がするんだけど・・・。 セルジュ、恐るべし。 返信する 鴨鍋さん、こんばんは。 (・) 2009-11-24 21:05:36 ううううーん。 鴨鍋さんも、りんりんタイプか。 鴨鍋さん、恐るべし。 返信する いやいや (ryou) 2009-11-25 02:09:02 カエサルさんコンバンハ。きっと。カエルさんは悪いことしてロボット君に取り押さえられたのです。なんとなくロボット君の表情が得意げな感じしませんか?もしかするとカエルさんの悪さ痴漢行為だったのかも知れません。時にどなたかのブログの第一声は「カエサルはカエルである」だったような・・・いえ他意はありませんよぉぉぉぉ(ごめんなさい悪乗りしました。) 返信する ryouさん、おはよ~。 (・) 2009-11-25 04:11:46 ロボットくんの表情の謎が解けましたよ。 下から見ると、口がへの字になってね困ったような顔になるのです。 上から見ると、その逆だから、笑った顔になるんじゃないかな。 この写真の並びだと、2枚目で苦戦していたロボットくんが、3枚目では優勢になって、得意顔・・・ということになるんじゃないかな。 カエサルは「カメ」を名乗ったり、「カモシカ」を名乗ったりはしてるんだけど、「カエル」を名乗ってはいないのですよ。 ん? そうでもないか。 タイトル下のキャプションに「カルタゴでは象、讃岐ではカエル」みたいなことを書いてたことがあったかもしれない。 返信する ん~ (sakura) 2009-11-25 08:28:51 やっぱ一枚目で「この格好・・・」と思っちゃった(笑)ロボットくんの表情はどこまでも無邪気なので見る人の感覚でいろんな風に見えるんでしょうね。よく見ると手の指も絡めてるし・・・ん~愛し合ってるのか、取り押さえられたのか、かえる君がロボットの不正をばらそうとして口封じされてるところなのか、いろんな風に見えます。 返信する sakuraさん、こんにちは。 (・) 2009-11-25 13:38:39 よく見ると・・・、カエルの股間。 穴が2つあいていて、生殖器と肛門みたいに見えたりもします。 でも、まあ、あたりまえだけど、ロボットに生殖器はありません。 見ようによって、いろんなものに見える・・・というのは、この作品の真骨頂なのでしょうね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ナニコレ~ おもしろいですね。。
でも、見れば見るほど・・・
「秘密」の方じゃなくてもいいですよね?(笑)
感動の一枚です。
今日は感動のおさしんが多い日か?
う、うーん。 そういう見方もあるのか?
そう言われてみると、たしかに・・・。
でも、これを見て、そんなこと考えるか?
りんりん、恐るべし。
でも、表情があるんだよね。 そして、その表情が変わります。
で、でも、感動する・・・ってほどのことでもないような気がするんだけど・・・。
セルジュ、恐るべし。
鴨鍋さん、恐るべし。
きっと。カエルさんは悪いことしてロボット君に取り押さえられたのです。
なんとなくロボット君の表情が得意げな感じしませんか?
もしかするとカエルさんの悪さ痴漢行為だったのかも知れません。
時にどなたかのブログの第一声は
「カエサルはカエルである」だったような・・・
いえ他意はありませんよぉぉぉぉ
(ごめんなさい悪乗りしました。
下から見ると、口がへの字になってね困ったような顔になるのです。
上から見ると、その逆だから、笑った顔になるんじゃないかな。
この写真の並びだと、2枚目で苦戦していたロボットくんが、3枚目では優勢になって、得意顔・・・ということになるんじゃないかな。
カエサルは「カメ」を名乗ったり、「カモシカ」を名乗ったりはしてるんだけど、「カエル」を名乗ってはいないのですよ。
ん? そうでもないか。 タイトル下のキャプションに「カルタゴでは象、讃岐ではカエル」みたいなことを書いてたことがあったかもしれない。
「この格好・・・」と思っちゃった(笑)
ロボットくんの表情はどこまでも無邪気なので
見る人の感覚でいろんな風に見えるんでしょうね。
よく見ると手の指も絡めてるし・・・
ん~愛し合ってるのか、
取り押さえられたのか、
かえる君がロボットの不正をばらそうとして口封じされてるところなのか、
いろんな風に見えます。
でも、まあ、あたりまえだけど、ロボットに生殖器はありません。
見ようによって、いろんなものに見える・・・というのは、この作品の真骨頂なのでしょうね。