カエサルの世界

今年(2019年)1月中旬から「休載中」ということになっているのだけど、まあ、ときどき更新しています。

トワイライト

2011年10月06日 | ★仙台市の風景  

 秋だから・・・なのか、ここんとこ、夕焼けが綺麗です。
 この写真は、9月26日・・・かな? まあ、先月末の撮影です。職場のベランダから撮りました。


 このベランダからは、本当に綺麗な夕焼けが見えます。綺麗な・・・というか、ものすごい夕焼けが見えることがあります。今年も、たぶん、これからだね。そのときのために腕を磨いておきたいのだけど、なかなか難しいよね。


 これは、10月3日の撮影。時刻としては、17時半くらいかな。
 木々のシルエットの向こうに雲、その向こうに夕空・・・ということで、なかなか綺麗な光景だったのだけど、写真に撮るのは難しいです。
 だから、風景写真を撮るのは嫌いなんだ・・・なんて思ったりしてるわけですけど、チャレンジだけはしています。


 同じ日の南の空です。月が出ていました。
 こういう構図の写真、よくあるよね。でも、綺麗に撮るのは難しいです。


 これは、翌10月4日の撮影です。時刻も、だいたい同じ。
 さっきの写真と何が違うかというと、まあ、間違い探しみたいな感じだけど、雲が違います。この写真だと、雲ひとつない空・・・みたいに見えちゃいます。


 10月4日の、同じときに撮った写真ですけど、露出補正(-1)をかけてみました。
 月のまわりの雲が写ってくれましたね。薄い雲の間から顔をのぞかせる月、かなりいい感じだったんですけどね。写真に撮るのは難しいです。


 前の写真をトリミングしてみました。
 雲は写っているわけですけど、月はぼやけています。このへんが面白いというか、難しいね。
 カエサルとしては、正直なところ、面白さよりも難しさを感じています。はっきり言って、風景写真は嫌いです。でも、チャレンジだけはしているわけです。
 

 10月4日の、同じとき、月だけを狙ってみました。
 月・・・っていうか、月面の写真は何回か撮っているんですけど、露出とかはマニュアルでした。このときは、露出補正(-2)だけです。なんか、撮れちゃいますね。
 でも、空は真っ黒けになっちゃいます。月のまわりにあるはずの雲なんか、きれいさっぱりと消えてしまいます。その意味では、きれいな写真ですね(笑)


 10月4日の、同じときの、西空です。
 この日は、そもそも、それほどの夕焼けではなかったんですけど、ついでに・・・という感じで撮ってみました。
 何枚か撮ってみたんですけど、そのうちの1枚。たしか、「トワイライト」というモードで撮ったんだと思います。他の、「オート」で撮った写真とは全然違うんですけど、そのへんのところをよく覚えていない・・・というか、調べてみようともしない・・・というあたりが、「風景写真は嫌いだ!!」っていうカエサルくんです(笑)


 10月4日の、同じときの、東空です。
 長町の夜景ですかね。山の中から見える都会(?)の夜景、なかなか綺麗なんですよ。六甲の夜景が100万ドルなら、まあ、1200ドルくらいの夜景でしょうか(笑)
 この光景も、何度か撮ったことがあります。もちろん、三脚を使ったりして、それなりに狙ったりしてみました。でも、このときは、ついでのついでで、手持ち撮影です。さすがに、ブレますね。まあ、どれくらいぶれるかを試してみたという感じです。
 まあ、何です。写真っていうのは、面白いですよ。


        ← 応援クリック、よろしくお願いします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿