カエサルの世界

今年(2019年)1月中旬から「休載中」ということになっているのだけど、まあ、ときどき更新しています。

◎車の中のチョークバッグ

2017年04月08日 | ☆生活とか    

 少なくとも10年前、下手をすると20年くらい前に、チョークバッグを買いました。もちろん、ボルダリングをするためじゃありません。小物入れとして使えそうだと思ったのです。それがひょっこりと出てきました。


 このチョークバッグを、車の中に持ち込んでみました。なんか役に立ちそうな気がしたんですよ。ドリンクホルダー(灰皿を置くのに使っています)のところにぶらさげてみました。


 煙草やライターなどを入れているんですけど、非常に使い勝手がいいです。
 チョークバッグっていうのは、手を入れるのにちょうどよい大きさになっているので、中のモノを手探りで取り出すことができます。底の方にあるモノも、簡単に取り出すことができます。
 モノを入れるときは、放り込むだけですから、楽だし、確実です。車がバウンドしたときなんかでも、中のモノが落ちてしまうなどということはありません。


 取り付けた場所も絶妙だったみたいで、運転の邪魔にならないし、乗降の邪魔にもなりません。そうした点では、満点をあげてもいいと思います。
 バッグの裏側にいくつかのスイッチがあったりしますけど、シートヒーターのオンオフとか、運転中に操作するようなものではありません。操作したいときは、ちょいとバッグをずらしてやればいいだけの話で、何の支障にもなりません。


 運転中に出し入れしたいモノを入れておくには最高だと思います。それから、小銭入れなどを入れておくのも便利だと思います。
 駐車場やガソリンスタンドなどで精算をしたとき、おつりを財布に入れたり、その財布をどこかにしまったりするのは、けっこう手間取ります。後ろに車が並んでいたりすると、焦ったりもします。そういうとき、現金をそのままチョークバッグに入れてしまえばいいんですよね。
 ほんの思いつきで持ち込んでみたわけですけど、なかなかのズグレモノなんじゃないかと思い始めているところです。

この記事を面白いと思ったら →  ← 遠慮なくクリックしてね。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿