カエサルの世界

今年(2019年)1月中旬から「休載中」ということになっているのだけど、まあ、ときどき更新しています。

◎三神峯公園(170405)サクラが咲きました

2017年04月07日 | ☆植物とか    

 一昨日(4月5日)、三神峯公園に行って来ました。
 その前に行ったのが4月2日なので、3日ぶりということになります。




 この日は「水芭蕉の森」に行ったわけですけど、帰宅する途中、腹が減ったのです。途中で適当なところに寄りたかったのだけど、初めての店に入るのは怖かったので、半田屋まで足を伸ばすことになりました。
 その帰りに、三神峯公園に寄ったということになります。




 三神峯公園の門のところの黄色い花、ずっと名前がわからなかったんですけど、さらに調べてみました。オウバイだと思います。
 オウバイのことは何度となくチェックしていたわけですけど、なぜか、「これは違う」と思っていました。でも、オウバイだと思ってしまうとオウバイですね。
 漢字では「黄梅」と書きますけど、ウメ(バラ科サクラ属)のなかまではなく、ジャスミン(モクセイ科ソケイ属)のなかまだそうです。


 ユキヤナギです。だいぶ咲き始めました。
 3日前の開花率が1%未満だとしたら、今回は5%くらいだと思います。


 オオシマザクラです。開花し始めているというか、葉が出始めていました。オオシマザクラなどのヤマザクラの場合、花が咲く前に葉が出ます。




 ソメイヨシノです。
 こういうつぼみの状態を何と言えばいいんだろう?と思って調べてみたんですけど、7つの段階があるんだそうで、①まだ小さく硬い、②先が黄色になる、③先が緑色になる、④半分以上が緑になる、⑤先がピンク色になる、⑥花びらが見える、⑦花の軸が伸びきる・・・とのことです。この基準でいうと、第5段階くらいまで来ていますね。あと数日で開花することになると思います。






 エドヒガンです。芝生広場のトイレの脇の若木の方です。
 2輪だけですけど、開花していました。これを見て、他にも開花しているサクラがあるんじゃないかと思って、ジロジロと眺め回してみたんですけど、この日、三神峯で見つけることができたのは、この2輪だけでした。




 シダレザクラです。
 ソメイヨシノの基準に照らして言うと、第6段階に来ていると思います。第7段階にあるのかもしれません。明日にでも開花しそうな気配ですね。




 健康遊具広場の近くのエドヒガンの大木です。
 これも、最終段階に来ていますね。今日あたり開花していると思います。




 公園のちょっと奥のところ、何か工事をしていると思っていたら、柵ができていました。ひょっとすると、カタクリを保護するための柵かもしれません。




 ソメイヨシノです。
 第5段階ですね。




 帰ることにしました。道の両側のモヤモヤとした緑色は、ヤマブキです。
 いずれはここがとんでもない山吹色に染まることになるわけですけど、そうなる前の写真をUPしておこうと思いました。




 階段の北側の木、花序のようなものをニョキニョキと出していました。
 これ、何でしょう? 昨年までの記憶をまさぐってみたのだけど、ここにどういう木が生えていたのかを思い出せませんでした。昨年までに撮った写真を調べてみればわかると思うんですけど、あえて調べないことにしました。これからどうなるのか、楽しみです。




 写真は、駐車場からの坂道の途中のスギナの胞子茎(つくし)です。ここも、やがては、一面のスギナに置き換わってしまうことになるんだと思います。
 「水芭蕉の森」を専門店だとすれば、三神峯公園はデパートみたいなもので、いろんなものがあって楽しいです。この時期は、そのいろんなものが日々刻々と変化していくので、とんでもなく楽しいです。


この記事を面白いと思ったら →  ← 遠慮なくクリックしてね。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿