カエサルの世界

今年(2019年)1月中旬から「休載中」ということになっているのだけど、まあ、ときどき更新しています。

▼経過報告(190415)退院しました。

2019年04月15日 | ☆生活とか    

 前回の記事(再入院)に書き足しているのだけど、昨日(4/14)退院して、自宅に戻っています。
 4/10(水)の入院で、1週間くらい(場合によっては2週間くらい)という話だったのだけど、手術後の経過が順調ということで退院の予定が早まり、4泊5日という短いものになりました。

 今回の入院で何をやったかと言うと、肝臓~十二指腸~胃~食道を経て鼻から出ていたENBD(内視鏡的経鼻胆管ドレナージ)のチューブを抜き、肝臓~十二指腸のみのERBD(内視鏡的逆行性胆管ドレナージ)に置き換えたということになります。医学的なことはよくわかりませんが、鼻から出ていたチューブおよびその先の廃液バッグがなくなったというのは画期的なことです。
 この3カ月、ちょっと動くようなとき(たとえば、椅子から立ち上がろうとするとき)でも、チューブを確保し、バッグを持ち・・・ということをしなければならなかったわけですが、そういうことをしなくてもよくなり、ものすごく楽になったわけです。今でも、動こうとするときにはチューブなどのことを気にしてしまい、あ、もう、ないんだ・・・ということに気づき、なんかヘンな感じがします。
 胆汁還元(バッグにたまった胆汁を飲む)もしなくてよくなりました。これは1回で1時間くらいかかり、それを1日に2回やっていたので、ものすごく楽になったんだけど、やっぱりヘンな気がしますね。
 それと、それまで胃~食道を通っていたチューブがなくなったことになります。もともと胃などの中にチューブが通っているということは意識することはなかったので、気のせいと言えば気のせいなんだけど、なんか違和感のようなものを感じています。邪魔だったものがなくなったことによる違和感のはずなんだけど、なんかヘンな感じです。それまでは感じなかった空腹を感じるようになり、食欲なども湧くようになった気がしないでもないのだけど、気のせいかもしれず、しばらくは様子を見てみなければなりません。

 入院中の話、細々としたことを書き始めたらキリがないわけですけど、とにかくヒマでした。テレビを無料で見ることができたので、ずっと見ていました。テレビっていうのは同じ事を何度も何度も放送するものだということはを知っていたのだけど、ちょっとビックリしました。桜田さんの失言シーンは100回近く見せられたという気がします。桜田さんもさることながら、それを報道し続けるテレビっていうのは凄いと思いました。


--------------------
 「にほんブログ村」というブログランキングに参加しています。「いいね」「ナイス」の代わりとして、これ→ ←をクリックしてもらえるとうれしいです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿