カエサルの世界

今年(2019年)1月中旬から「休載中」ということになっているのだけど、まあ、ときどき更新しています。

smt

2010年05月28日 | ☆その他いろいろ 

 せんだいメディアテーク(smt)に行って来ました。
 と言っても、先月の話。雨の中、傘を差しながら歩いていて、どこかで雨宿りしたいな・・・と思って入っちゃいました。


 smtというのは、仙台市教育委員会が管轄している総合文化施設で、図書館・ギャラリー・イベントスペース・ミニシアターなどがあるそうです。
 そういう話は聞いていたし、外から写真を撮ったこともあるのだけど、入ってみるのは初めてです。


 用事もないのに知らない建物に入るというのは、忸怩たる思いがします。まあ、雨宿り・・・というつもりだったわけですが、ご覧の通りの変な建物なわけで、写真を撮ってみることにしました。


 6枚のプレートを13本のチューブが支えているという構造なのだそうで、梁がありません。などと書いていますが、よくわかりません。柱はあるけど、壁がないということでしょうか。その柱もスケスケで、その中に階段とかエレベーターとかがあったりします。外壁は、全面ガラス張りです。


 2階に上がってみました。図書館・・・みたいです。本を読んでいる人もいましたし、ヘッドフォンをしてディスプレイを見つめている人たちもいました。
 ただでさえ、場違いな所に入ってきてしまった・・・みたいな思いでいて、写真なんか撮っていいのかな・・・なんて思っているわけで、人が写るようなところ、なかなか撮れません。


 チュープはスケスケで、2階から3階が見えます。3階に、4階に上がってみようかな・・・などと思わないでもなかったのですが、やめました。なにしろカエサルくんは出不精で内弁慶なものだから、知らないところに行くと非常に緊張するのですよ。今回は、2階までが限界(笑)


 当然、2階から1階も見えます。懐かしの1階。数分前までいた1階ですよ。帰ろう、帰ろう・・・ということになりました。


 ここは、踊り場というか、中2階というか、そういうところ。右側に見えているのは建物の外の街で、左側に見えているのは1階の倉庫みたいなところとガラスに映っている中2階の様子です。撮っているときは、どこがどうなっているのかよくわかりませんでした。今は、まったくわかりません(笑)


<
 仙台には面白い建物があるね~・・・と思った人は ↓↓↓
       ← 応援クリック、よろしくお願いしま~す。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿