カエサルの世界

今年(2019年)1月中旬から「休載中」ということになっているのだけど、まあ、ときどき更新しています。

●勾当台公園(160429)散る桜

2016年04月30日 | ★仙台市の風景  

 昨日(4/29)、勾当台公園に行って来ました。
 この日はこの近くの会場でOB会があったのだけど、早目に行って、勾当台で時間をつぶそうと思ったのでした。
 ゴールデンウィークの初日だし、何かイベントをやっているんじゃないかという期待もしていたんだけど、何もしていませんでした。でも、八重桜が咲いているだろうと思っていました。








 八重桜、咲いていることは咲いていたんですけど、思っていたよりも散っていました。今年のサクラは本当に早いです。
 カエサルの記憶が確かならば、ここには白い八重桜とピンクの八重桜があったと思います。イチヨウとカンザンなんじゃないかと思っているんですけど、この時期になっちゃうとみんなピンクで、さっぱりわかりません。
 それよりも面白かったのは、散った花びらです。










 水路などに、桜の花びらが集まっていました。
 通路にも花びらは散っているわけですが、水路のところには、吸い寄せられたかのように花びらが集まっています。
 いわゆる「吹きだまり」ということになると思うんですけど、水路以外でも花びらの集まっているところがあります。








 散る桜 残る桜も 散る桜 (良寛)
 花びらの集まり方に濃淡があって、なんか面白いと思いました。
 この日は、天気雨。一時はけっこう強い雨が降ったりしたんですけど、それも、それなりに面白かったですね。


この記事を面白いと思ったら →  ← 遠慮なくクリックしてね。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿