goo blog サービス終了のお知らせ 

カエサルの世界

今年(2019年)1月中旬から「休載中」ということになっているのだけど、まあ、ときどき更新しています。

心の糧

2011年03月21日 | ☆東日本大震災  

 3月19日の朝あたりの撮影かな。カエサルんちの食料です。
 何度か書いているけど、震災2日目(3/12)の朝に家の中を探してみたら、あっちこっちからインスタントラーメンが出てきたのですよ。買い置きして、それを忘れて、また買い置きというのを繰り返していたのですね。40食分ありました。1日3食として、約2週間分。心強かったですね。


 ラーメンばかりではなく、こんなのもあります。パンですね。これ、けっこうおいしいんですよ。でも、賞味期限は12月31日。去年の、です。
 これがあるというのは、1月くらいから知っていました。さすがのカエサルもこれは食べられないなと思って、捨てちゃおうと思ったんですけど、白鳥さんとかを見に行くときのエサにできるなと思って、とっておいたんですね。
 これは、今、カエサルの「心の糧」になっています。いざとなったら、いよいよとなったら、これを食べる・・・ということです。食べずに済めばいいですけどね。そういう覚悟だけはもっていたいと思うのです。非常時を生き抜くというのは、そういうことなんじゃないかな。


        ← 応援クリック、よろしくお願いします。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
残し物には福がある (天橋)
2011-03-21 09:39:20
我が家にもちょこちょこ「残し物」があり,それなりに助かったのですが,その中でもかなり役だったのが「風呂の残り湯」でした。
昨日,これを使い切りました。200Lで8日間もったので,必要な生活用水は1日あたり25L
であることが分かります。…2人分です。
もう少し節約すれば,1日あたり10Lで暮らせそうです。…1人分です。
#飲料水は別ですが,使用量を計っておかなかったのが悔やまれます。


返信する
天橋さん、こんばんは。 (カエサル)
2011-03-21 20:21:28
 生活用水。カエサルは、4リットルのペットボトルを使っていて、数えてないですけど、1日に2~3本くらいかな。まあ、10リットル/人/日ということですかね。
 飲料水は、20リットルで1週間はもつという感じですね。3リットル/人/日というところでしょうか。
返信する

コメントを投稿