![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/da/53e91aa2b83a61c6ce7c0aa84f73bbb7.jpg)
今回、驚いたのは、ペンギンさんが1羽しかいなかったということです。2月に来たときは4羽で、少ないなぁ・・・なんて思っていたんですよ。多いときは10羽以上いたと思うんですけど、どうしちゃったんでしょう。例によって、わかりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f7/788cff1528270d22d3d3e8ce79744a02.jpg)
他のペンギンさんたちも、どこか他の場所で抱卵している・・・というようなことだといいんですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a8/2103ba10ac02cdfa2476f39409874c14.jpg)
コクチョウさんのバックに写っているのは、ツクシガモでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/53/79c47359b7320f31e87b9707f318270f.jpg)
3匹が1枚の画像にスッキリおさまるというのは珍しいですね。
ワオキツネザルとか、ラマとか、今回の訪園では、こういうのが多かったという気がします。春だから・・・でしょうか。春だから、みんな、なかよし、なかよし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b0/9510735f12d0e9c40e5e23f6ed377661.jpg)
最初、ウミネコだと思いました。まあ、オオセグロカモメとウミネコは似ている・・・ということで同じ檻にいるわけですけどね。でも、ちょっとびっくりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9d/38e137703cb01713235aea674ca93bbe.jpg)
冬の間は、こんな感じ。なんか、くすんだ灰色みたいになっちゃうんですね。
春になれば真っ白になるということはわかっていたんですけど、でも、やっぱり、びっくりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/68/e65097c5176d907386aa1cf039b66b03.jpg)
・・・なんですけどね。
ちょっと見てやってくださいよ、奥山さん。このプラスチック壁、磨りガラスみたいな状態になっているではありませんか。ちょっとこれはひどいです。とてもじゃないけど、動物さんたちを見てちょうだい・・・って感じのものではありません。何とかしてください、奥山さん。
・・・ということで、奥山さんへのクレームを書き続けてきたわけですけど、実は、これ、ステマなんですね。仙台市長選、近いですからね。カエサル、実は奥山さんを支持しているわけですよ。次の選挙でも奥山さんに・・・なんて考えているわけですよ。だから、奥山さん、八木山動物公園をよろしくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4e/e9c317e57a9c67a9ef97fa5d35db7cfb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/58/f931af7eb600a60de61216ff80cddf8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d0/8a1d0bcfa61937beb4d6c387d37c8045.jpg)
昨年、八木山動物公園で生まれたコウです。「巣立ち」ということで、親元(きぼう、みらい)を離れ、ツル舎にやってきました。
ソデグロヅル、ホオジロカンムリヅル、ホオカザリヅルは、その名の通り、「ツル目」です。
コウノトリは、「コウノトリ目」です。この目には、アオサギやアフリカクロトキなんかも入ります。
だからと言って、ここにいちゃいけない・・・などというわけではないんですよ。なにしろ、このくちばしだし、ここがよく似合うと思います。きぼう・みらいの前のコウノトリも、ここにいましたしね。でも、それだけに、「コウノトリはツルのなかまなんだ」などという誤解が生じそうで、ちょっと怖いですね。
・・・というわけで、「春の動物園」シリーズはこれで完結です。中2日で全10回、1ヶ月で・・・というのはおおむね計画通りだったのだけど、松島や蔵王、タムロン10-24やニコンD5100の乱入でローテーションを維持するのにドタバタしました。
次期シリーズについては、未定です。動物園にはいつでも行けるのだけど、その記事をUPするスケジュールが立てられません。
でも、まあ、またやります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます