それであちこちに出かけるようになったかと言うと、そんなことはありません。このときも、車にタブレットをセットするのは2ヶ月ぶりということになりました。タブレットスタンドは外れて倒れていて、その吸盤のところが乾いていたりして、セットするのがたいへんでした。
これはいかん・・・ということで、吸盤を濡らそうと思ったんだけど、ウェットティッシュとかがあるわけではありません。唾液で濡らすか、飲料として持っていたコーヒーを使うか・・・などと考えたのだけど、そのとき、ここは駐車場で、トイレが併設されていて、さっき手を洗うときに水道を使ったばかりじゃないか・・・ということに気がつきました。
バカですね。そのものです。すぐそこに水道があるというのに、唾液とかコーヒーのことを考えてしまうわけですからね。そういうことって、いろんな場面であるんじゃないかと思ったりもしました。
その後、吸盤とかスタンドとかに関しては、まったく問題ありませんでした。
ここでも小1時間ほどを過ごしたわけだけど、車に戻って来たときにタブレットがオンになっていました。あれ?と思いました。駐車場に着いたとき、オフ(スタンバイ状態)にしたはずなんですよ。
でも、その後で車のキーを切ったのだと思います。このタブレット、充電用のコードを差したり抜いたりしたときにオンになってしまう(スタンバイ状態から元に戻ってしまう)んですよ。車の中ではコードが差しっぱなしなのだけど、車のキーを入れたり切ったりする度に、電気が通ったり止まったりするわけで、その度にオンになってしまうのです。・・・と、なんか話がややこしくなっちゃいましたけど、わかりますかね。
つまり、タブレットがつけっぱなしの状態になっていた・・・と、そういうことですね。ふつうなら自動的にスタンバイになるのだけど、カーナビ機能が動作中なのでそうならないわけです。なんか、落とし穴にストンとはまっちゃったような気がしました。
バッテリーの無駄遣いをしちゃったことになります。それでも、充電用コードをつないであるんだから問題はないだろうと思いたいところですが、このタブレット、コードをつないでいてもバッテリーが減っていくんですよ。まあ、アプリにもよると思うんですが、カーナビを作動させているときは減っていきます。
ここは七ヶ宿ダムの東端にあたるので、そこから113号線に入ればいいだけの話なんだけど、七ヶ宿ダムの南側を通って、ダムの西端まで行ってから113号線に入りなさいと言っているわけです。意味もなく、七ヶ宿ダムを一周してきなさいというわけですね。
ときどきこういうコースを提示されちゃうことがあるのだけど、いくら何でもこのコースは酷いと思いました。どうしてなんでしょうね。
スマホをカーナビとして使うと、画面が小さくなっちゃうわけですけど、必要な情報が集約されているという感じで、かえって見やすいと思いました。バッテリーについても、カーナビとして使いながら、充電することができます。それと、タブレットよりもスマホの方が音量が大きいのですよ。もちろん、テザリングなどという面倒なことをしなくてもいいということになります。スマホバンザイです。
こうなっちゃうと、もうタブレットは使えませんね。
欲を言えばキリがないけど、スマホのカーナビには十分に満足しました。これからは、スマホですね。
そうなると、スマホをセットする位置も工夫ができますね。タブレット用スタンドの場所を変えてもいいし、スマホ用のホルダーみたいなものを買ってもいいかなと思っているところです。
最後に、スマホの通信量のことを書いておきます。
この日は約8時間で約130kmを走行、実際の走行時間はちょうど4時間というところだと思います。少なくともこの4時間は、スマホがLTE接続で通信していたということになるわけですが、その通信量は38メガバイトでした。
過去30日間での通信量の合計は273メガバイトで、1日平均では10メガバイト足らずです。それに比べればかなり使ったということになりますが、それでも38メガバイトなんですね。
今月からスマホの契約を「1日75メガバイトまで」というコース(月972円+IP電話162円)にしたんだけど、十分に十分でしたね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます