カエサルの世界

今年(2019年)1月中旬から「休載中」ということになっているのだけど、まあ、ときどき更新しています。

・2月の水族館(15)マリンガーデン

2015年03月01日 | ☆水族館とか   

 2月24日(火)に行ったマリンピア松島水族館、15回目です。


 ウミガメたちのところから階段を上っていくと、マリンガーデンになります。


 こんなところです。
 イソギンチャクやサンゴ、ヒトデなどがいて、花園みたいなところですね。


 カクレクマノミ




 チンアナゴ
 チンアナゴたちは元気でした。ニョキニョキしていました。
 よろしかったら冒頭の写真をもう一回見てもらいたいのだけど、よく見てもらうと、背びれのあるのがわかると思います。チンアナゴの背びれ、生まれて初めて見ましたよ。


 ヘコアユ


 サンゴ
 カエサルは、自慢じゃないけど、サンゴの名前は一つも知りません。


 ヒトデ
 カエサルは、自慢じゃないけど、ヒトデの名前はほとんど知りません。
 左にいるのはコブヒトデなんじゃないかと思います。


 ヒトカリンチャク
 ヒトデの上にヤドカリが乗っていて、そのヤドカリの貝のところにはイソギンチャクが3つもついているという、なんか贅沢な生物です。カエサルは「ヒトカリンチャク」と命名しました。


 ← 応援クリック、よろしくお願いします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿