![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/62/86bc7eaf16abfacc7dcfe1481d2c1984.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c1/59f8011e802dc45f9f3b5ef65bd438ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/26/9fee16b4803ade9eb80d2b9382427ac2.jpg)
この写真では、水滴が凄いと思いました。さすがは水鳥、バリバリに水をはじくんですね。こういう状態をつくるために、お肌の・・・じゃないな、羽毛の手入れを丹念にしているんだそうですよ。
カエサルの友人に車好きの人がいて、本当に楽しそうに洗車しているところを見たことがあるのだけど、うん、まあ、そんなことを思い出してしまいましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/49/fb67ea5c1dca6ee328d3de3d712fed82.jpg)
でも、オナガガモさんに比べると、たいしたことはないですけどね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/31/3d71b4556c38bb9013e649632d6edc9d.jpg)
水鳥さんたちにとっては無害なウイルスが、ニワトリさんたちにとっては有害だったりするわけです。ヒトにとっても無害なんだけど、有害なウイルスに変異する可能性があるらしいです。万が一の、さらに万が一ということを考えると、何億人というヒトが死んでしまう可能性もある・・・と、そういうことですよね。恐ろしいことです。
水鳥さんたちにエサをあげるということは、そうした「1億分の1」の可能性が、「1億分の1.0001」になったり、「1億分の1.009」になったりするわけです。オオハクチョウやコハクチョウ、ヒドリガモやキンクロハジロなんて知らない、どうでもいい・・・という人たちにとっては、許しがたい行為だと思います。
・・・と、まあ、そんなもんにしておきましょう。こうした話を始めると、キリがありません。
公式見解としては、カエサルはエサをあげたりしていないわけです。でも、たまたま持っていたパンの耳をこぼしてしまったりします。すると、白鳥さんたち、集まってくれるんですね。正直なところ、パンの耳をもっていてよかったな、こぼしてしまってよかったなと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d3/e8a1b4da9274fcb56a351860bd7f3992.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/20/1149ec7a3a1d436a5ef0300716a94443.jpg)
バトルしてるのかもしれないし、愛情表現なのかもしれません。
この写真では、かまれている白鳥さんの表情が秀逸だと思います(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9e/6122f5951c05cbbe0aa15dab97de2eef.jpg)
この日は、風が強かったのですよ。すると、こうなっちゃうんだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e5/c198804dcee3b93d28aa17e3fe143328.jpg)
頭をなぜてやろうと思ったんだけど、さすがに、できませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/78/cc4190dd1f63bb68ae17c8a1aec11305.jpg)
でも、カエサルとしては、1億分の1の可能性のために、この子たちを餓死させたりしたくないな・・・なんて思っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます