
なるほど。よく聞かされている言葉やどこかで聞いたことのあるような言葉がズラリと並んでいますけど、まったく聞いたことがないような言葉も少なくありません。むしろ聞いたことのない言葉の方が多いんじゃないかと思ったりもしました。
とりあえず、ランク分けしてみようと思いました。候補は50語ということなので、10語ずつ、5段階に分けてみました。

NISA(ニーサ) SNEP(スネップ) さとり世代 ダークツーリズム
ご当地電力 こじらせ女子 日傘男子 困り顔メイク 涙袋メイク
フライングゲット
2.あまり聞いたことがないような言葉
マイナンバー 限定正社員 引いたら負け スポーツの底力 シライ
追い出し部屋 3本の矢 ビッグデータ 美文字 アホノミクス
3.聞いたことがあるような言葉
NSC 母さん助けて詐欺 パズドラ 激おこぷんぷん丸 PM2.5
弾丸登山 ななつ星 ビッグダディ ハダカの美奈子 ふなっしー
4.よく耳にしたような言葉
ご当地キャラ DJポリス 富士山 ダイオウイカ あまロス
二刀流 バカッター ネット選挙 汚染水 ナチスの手口に学んだら
5.聞かされ続けた言葉
じぇじぇじぇ 倍返し 今でしょ お・も・て・な・し
ヘイトスピーチ ブラック企業 アベノミクス 集団的自衛権
特定秘密 コントロールされている

でも、自分では使えませんね。
時事用語については、例によって、明るい話題が少ないです。特に今年の場合、安倍政権に関わるものが席巻することになってしまいました。
安倍さん、あれだけみっともない退場をした後での再登場ということで、さすがに、したたかですね。ぢわりぢわりと押し寄せてくるという感じ。政治手腕としては、非常に高いものがあると言っていいと思います。だから、困っちゃうんですけどね。
その安倍さんの「コントロールされている」は、衝撃的でした。内輪の談合とかでポロリと出ちゃった言葉ということじゃなくて、国際的な注目が集まる場での公言ですからね。どうしてあんなことを言ってしまったのか、いまだに理解できません。
そういうことで、カエサルの選ぶ2013年流行語大賞は「コントロールされている」ということにします。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます