「青葉まつり2017」シリーズの10回目、第2期(組写真シリーズ)の2回目です。第2期では、「1つの演舞を15枚の組写真で表現する」ということに挑戦しています。
今回は、5/21(本まつり)中央通流し踊りでの「柳生祭連」です。
中央通流し踊りでは、スタートからゴールまで柳生祭連のオッカケをすることにな . . . 本文を読む
「青葉まつり2017」シリーズの9回目です。
今回から、第2期(組写真シリーズ)になります。「1つの演舞を15枚の組写真で表現する」ということに挑戦していこうと思っています。
今回は、5/20(宵まつり)開祭式での「伊達の舞」です。
この「伊達の舞」では373枚の写真を撮りました。その中から15枚 . . . 本文を読む
「青葉まつり2017」シリーズの8回目です。第1期(時系列シリーズ)としては最終回ということになります。
今回は、2日目(本まつり)の総踊り。定禅寺通りの南側、国分町通りとの交差点で撮ったものです。
今年の青葉まつりには、147祭連、4000人が参加 . . . 本文を読む
「青葉まつり2017」シリーズの7回目です。
今回は、2日目(本まつり)の「時代絵巻巡行」の後半です。「伊達時代行列」が始まるところからということになります。
「山鉾巡行」が中断されたところなので、ちょっとヘンな感じはあったんですけど、次々といろんなものがやって来るので、あまり気になりませんでした。
弓隊・尖帽鉄砲隊
伊達戦国家臣団
. . . 本文を読む
「青葉まつり2017」シリーズの6回目です。
今回は、2日目(本まつり)の「時代絵巻巡行」です。
中央通りで流し踊りを見た後、定禅寺通りまで歩いて来ました。古図広場で一服したり、市民広場を覗いたりしながらだったので、ここ(定禅寺通りの北側、東京エレクトロンホールの向かいあたり)に来るまで1時間ほどかかりました。ここで、「時代絵巻巡行」が始まるまで30分ほど待つこと . . . 本文を読む
「青葉まつり2017」シリーズの5回目です。
今回から2日目(本まつり)編になります。今回は「中央通流し踊り」です。
六郷すずめっこ
舞すずめ
上杉山雀 絆
娘すずめ。
きらり
南中山和太鼓 お囃子の会
福笑い
. . . 本文を読む
「青葉まつり2017」シリーズの4回目です。
今回は、1日目(宵まつり)の市民広場ステージでのすずめ踊り(その2)ということになります。
岩切かむり会
いずみ館太鼓
第一生命「安心の絆」SKJ48
沖野すずめ隊
子すずめチュンチュン 親子組
猩猩緋連 花道
仙千代祭連
. . . 本文を読む
「青葉まつり2017」シリーズの3回目です。
今回は、1日目(宵まつり)の市民広場ステージ、子すずめ踊り大賞~すずめ学園天国の後、すずめ踊りの舞台演舞です。
松陵め組
OH囃子来's おかわり
仙台三越すずめ連
伊達雀
NTTりんりんすずめ連
◆朱雀
五六八祭連
. . . 本文を読む
「青葉まつり2017」シリーズの2回目です。
今回は、1日目、市民広場での「開祭式」と「すずめ学園天国」です。
聖ウルスラ学院英智高等学校の吹奏楽部。
ブラスバンドの演奏によるすずめ踊りです。
青葉まつり協賛会、鎌田会長のごあいさつ。
杜の都親善大使のみなさん。
伊達武将隊のみなさん。
「伊達の舞」で . . . 本文を読む
昨日(5/20)、青葉まつり(宵まつり)に行ってきました。7500枚ほどの写真を撮って来ました。このシリーズ(青葉まつり2017)がどういう構成になるのかはわからないのですが、とりあえず、今回は「子すずめ踊り大賞」です。
会場である市民広場に着いたのは9時30分というところでした。ベンチ席が空いていたので座ってみたわけですけど、前から4列目です。まともにステージを撮る . . . 本文を読む
今日から、青葉まつり。カエサルは、この記事をUPした後で出かける予定ですけど、楽しみ楽しみ・・・と言うよりは、撮影ポジションが確保できるか、とか、体力が持つか、とか、不安でいっぱいです(笑)
今回の記事は「いちばん踊り」の番外編ということで、一番町通りで撮った山鉾(やまぼこ)の特集です。
5月14日(日)、青葉通一番町駅からサンモール一番町に出たところです。そうか . . . 本文を読む
グルメじゃなくても腹が減る・・・ということで、カエサルの食生活を晒し続ける「Cの食卓」です。今回は、5月1日(月)~10日(水)です。
5月1日(月)
お隣にグループホームができたのだけど、その開所式に呼んでいただき、昼食を御馳走になりました。
その後、サンドイッチか何かを食べていると思うのだけど、写真はありません。
夜になって、スーパーへ買物に行きま . . . 本文を読む
5月14日(日)のいちばん踊り、シリーズの4回目、最終回です。
今回は、一番町四丁目買物公園での演舞です。ここは屋根がないので写真を撮るのは難しいだろうと思っていたんですけど、一時的に雨がやんでくれました。日頃の行いなのかなと思いました(笑)
OH囃子来's おかわり
ぶらんど~むでもそうだったのだけど、OH囃子来'sとその前の合同祭連との . . . 本文を読む
5月14日(日)のいちばん踊り、シリーズの3回目です。
今回は、ぶらんど~む一番町で撮ったすずめ踊りです。
伊達衆「一ノ座」
いちばん踊りで撮影場所を移動するとき、できるだけいろんな祭連の演舞を撮るためには「脇目も振らず、ただひたすらに北上する」ということが鉄則だと思うんですけど、そういうことがなかなかできません。このときは一ノ座さんの演舞が目に入 . . . 本文を読む
5月14日(日)、いちばん踊り、シリーズの2回目です。
いちばん踊りは、一番町通りを南端(南町通り)から北端(定禅寺通り)まで流していきます。
カエサルも北上しながら写真を撮っていくわけですけど、今回は、スタート地点である南町通り側で撮った写真ということになります。
口上です。
舞すずめ
加茂綱村太鼓
. . . 本文を読む