Mikkoの日記

日々の生活を大切に。。。
Mikkoが日々感じた事や出来事をのんびり綴っていきます。

演奏グレード試験@ブッキング(再び)

2008-10-05 08:32:04 | 長女&長男
またまた、こんな時期がやってきた。。。
演奏グレード試験を年末、ウチのお子達はそれぞれ受験する。
で、一昨日長男のレッスン時に説明があった。
とりあえず我が家の場合、4年前に長女が受験しているのだがこのときは確か・・・ピアノ・エレというコース別にはなっていなかったような
AとBコースに分かれていて、いずれもBコースを受験予定。
<コッチの方が少々レベルが高いの。。。

長男は自作の曲とレパートリー@2曲、聴奏、伴奏付け、初見演奏。
簡単に思えるが・・・これが試験官@2人(面識の無い講師)を前にたった1人で臨むわけで~~~。
大概の子どもはビビリ必至
とりあえずマイレパに関しては目を瞑っても弾ける位にしておかなくちゃ

長女は自由曲@3曲、アレンジ@1曲、即興演奏、聴奏、初見演奏。
こっちはこっちで~アレンジがまだ未完なのよ~~~
グレード試験も基礎グレードから数えて5回目なので、試験中の雰囲気は掴んでいると思う。それに人の前で何かパフォーマンス系のことをやることが大好きな長女は特にビビることはないかな~~

問題なのは当日。。。
どうも担当講師の話のニュアンスだと同日の可能性がほぼ100%<マジかよ
一昨年もそうだったような~~~
夫の応援も動員して『妙典津田沼』を2往復必至なり。
長女の試験時間がきっと遅い時間だわ~~母も頑張らねば~~