ひいらぎ通信

日常のささやかな幸せを拾い集ようと、ブログ、始めてみました。

「精霊の守り人」シリーズ

2007年03月08日 | 本のハナシ

以前から気になっていた「精霊の守り人」シリーズ。
一応児童書の部類になるようです。
でも、評価が高いのは以前から聞いていました。
で、ついに手を出してしまいました。
2月は沖縄宮崎と遠出することが多かったので、移動の時に読みました。

精霊の守り人

偕成社

このアイテムの詳細を見る


まず、一番に、帯の文句にやられました。
「忘れた頃にやってくるのは災害ばかりではない」って。
上橋さんの寡作ぶりを言っているんですが、

ん?この文句、以前読んだことがあるぞ。

そうだ、その時の文はこうだ。
「忘れた頃にやってくる、内田善美と大友克彦」(若い人は知らないだろうな
寡作な作家は、必ず災害と並び称されるのねえ。
私としては、ここに、小野不由美さんの名前も入れたいなあ。

余談はさておき。いや、もう、面白いです。
無意味なくらい美形がぞろぞろ出てきて、キャラクター描写にばかりページを取られる。そんな最近のファンタジーブーム(?)の本とは一線を画しています。
主人公は超人的な強さを見せる女用心棒バルサ。精霊の卵を宿らされた新ヨゴ皇国の皇子チャグム。バルサの幼馴染のタンダ。それぞれファンタジーの世界の中で、それこそ「生きて」います。最近、漫画などの中でキャラクターが生き生きしてる様子を、「キャラが立ってる」なんて言い方をしますが、そんな言い方は許せない思いがするくらい、です。
民俗学が専門だというだけあって、いろんな国が出てくるのですが、リアリティーがあります。古代の韓国や東南アジア辺りを想像させるんですが、各国の空気感が心地いいです。

で、あまりの心地よさに、このシリーズ、一気読みです。
外伝として、チャグムの成長の様子を感じさせる「旅人」シリーズ。
虚空の旅人

偕成社

このアイテムの詳細を見る

本伝は二木真希子 の挿絵ですが、外伝の方は佐竹美保さんです。
二木さんのイメージを壊さず、でも、佐竹さんらしい挿画を提供されているのは、すごいなあ、と思います。コドモコドモしていたチャグムが、皇子としての成長を見せてくれます。

長く続いたこのシリーズも、「天と地の守り人」で最終章となります。
天と地の守り人〈第1部〉

偕成社

このアイテムの詳細を見る

これを読むのは、これからです。なんだか読むのがもったいない気分。
でも、楽しみ。

ファンタジーな物語、それも骨太な物語が読みたい中高生には特におススメなシリーズです。
「指輪物語」で挫折した人も、これは絶対大丈夫ですよ!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウォーキングスタイル | トップ | 白木蓮(マグノリア)抄 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お邪魔します (ta)
2007-03-08 22:24:09
精霊の守り人
私も好きです

原作者曰く精霊の舞台は日本の飛鳥、奈良時代あたりの日本がモデルで社会的構造は江戸時代のころだそうですね。
だからすごく親近感があるんですよね
アニメでは囲炉裏があったり、キャラがきちんと正座をして食事をしているなどの「日本風」なのを出していて見ていて懐かしい感じも受けます。
あとはチベットとか
アニメでもそういう感じの風景がよく出来ているので
非常に楽しみです
原作者がこの人ならアニメ化にしても良いと承諾した神山監督の手腕をきっちりと見せてもらいたいものです
返信する
いらっしゃいませ♪ (ひいらぎ)
2007-03-10 20:32:58
貴重な情報、ありがとうございます!
そーかー、飛鳥時代の日本がモデルの舞台なんですね。
アニメ化されるんですね。原作の独特の雰囲気が
どう反映されるのか、楽しみです
原作者が納得の方の監督作品なんですね。
これは、録画してでも見なくては
返信する

コメントを投稿

本のハナシ」カテゴリの最新記事