![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
昨日の続き。
前回のご無体に続きがありまして。
それは、犬のポーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/61/3ce2e24c8f0fbb1e48b29116f8e56ee0.jpg)
まず、右手と右足が一本のラインに並ぶように置き、
左手は右手の横に、左足は後ろに軽く引きます。
そして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/da/e2a6d3d1cd154802811a64e7b24f751f.jpg)
左足を大きく後ろに上げます。
すみません、先生。上に上がりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
さらに、左手も上に上げ、まるで犬の開きのようなポーズに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/34/30169d9018700955feaee3178e06fa10.jpg)
。…できるかあぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
さらに、足も手も上がらない、これが負け犬のポーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/59/8c52d97995edb5c713d1ca825c336d6e.jpg)
ふっ。
うそです。負け犬のポーズなんてありません。
ただ単に、私の柔軟性と筋力が足りないってことなんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
ちなみにこのポーズ、チャレンジするのすら諦めているのは、
私だけじゃありませんでしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
思いがけないところで、仲間意識に目覚めたひいらぎでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます