凡庸な私

時々思う事 個人的な趣味 印象に残った物の記憶

2005-12-16 06:49:41 | Weblog
前オリックス監督の仰木彬さん死去 (朝日新聞) - goo ニュース ドラゴンズファンなので中日がリーグ優勝に絡まないと、パリーグに目が行かないのだが、仰木氏の監督時代の足跡はしっかりしていて時折、世間の耳目を引くスタンドプレーを演じた。アニメキャラのような選手名の登録はイチローの成功がなければ一時の話題で終わっていた事だろうし、野茂投手を大リーグに送り出したといっても、たまたまその時の上司だったというだけの話だ。そのイチローの大リーグ行きで利用された「ポスティングシステム」はいまだにメジャー志向の若手選手をゴネさせる騒動の原因となっている。古巣の二チームの合併騒ぎも記憶に新しい。だがそのような摩擦の中に身を置き、笑っている男のイメージが彼にはあった。冥福を祈りたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005-12-15 06:08:29 | Weblog
ウサギ解剖公開 宮大6学生を停学 「医の倫理を再教育」 (西日本新聞) - goo ニュース 理科の授業で、小学校で鮒を解剖し、中学校で蛙を解剖した。高校は商業高校だったので、そちら方面の授業は無かったが、普通科であれば又違う何かを解剖していたのだろうか。実際の解剖実験よりも記憶に残っているのは、中学教師が蛙の解剖の前に過去の事件として語られた内容なのだが、実験にヒキガエルを使ったら麻酔が効かず、解剖の途中で暴れだした挙句、内臓を引きずり逃げようとしてピョンピョン跳ねたという。それを見て気を失った女子生徒が居たという話だ。今回の件はなにが悪かったというのかよく解らない。どんなブログだったのだろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005-12-14 05:04:07 | Weblog
各地で真冬並み寒さ 死亡2人、大雪の恐れも (共同通信) - goo ニュース 仕事中と冠婚葬祭場ぐらいでしか靴下を履かなくなり、通勤時も靴からサンダルになり、二年前から冬になってもブーツを履かなくなった。寒さに強い訳では無い。環境が過保護ともいえる今の生活ならではの事だ。自転車で三十分程の距離を中学校に通っていた頃は、運動靴に雨や雪が沁み込んで、毎年のように霜焼けで足が痒い思いをした冬を嫌っていた筈だ。仕事に向かう途中、車の窓を開けて携帯電話で写真を撮った。自転車に乗った中高生が通り過ぎてゆく。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005-12-13 06:00:53 | Weblog
米国産牛肉、セーフガード発動回避へ特例基準 (朝日新聞) - goo ニュース 初めて吉野家の牛丼を食べてから三十年近く経つ。(並)で三百円だった。当時、店で食べる時は使い捨ての割り箸では無く、丸箸を洗って使い回していた。紅生姜と辛くない七味を大量に使って掻き込むという大雑把な食べ方は、後に上京した時に街のあちこちで見た立ち食い蕎麦屋に似ていた。二十四時間営業していたので便利だった事と、若く金の無い時期だったのでよく利用した。BSE問題で販売停止になると聞き、駆け込みの客で大騒ぎになった時は「バカじゃないのか」と思った。今回の再販売で完全な復活に至るとは思えないが、過去に一度倒産した事も含めて、これも吉野家のひとつの歴史であろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005-12-12 05:46:57 | Weblog
スーパーで小4女児に痴漢行為、25歳会社員を逮捕 (読売新聞) - goo ニュース 渡る世間には色々な鬼が居る。子供(特に少女)受難の時代であるなと思う。又、子供のケツ撫でた程度の事で全国区のニュース報道で実名を晒されてしまうのも現代ならではの事だ。この時期に女児に手を出すのはリスクが大きいと、普通の一般人なら躊躇う筈だが。犯罪者と呼ぶには淋しいこのすぐに忘れ去られるだろう若者も、環境次第で何もしなかったかも知れない。もっと上のクラスの事件を起こしていたかも知れない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする