凡庸な私

時々思う事 個人的な趣味 印象に残った物の記憶

2006-02-23 03:55:51 | Weblog
京都・祇園に早い春告げる 都をどりの衣装合わせ (共同通信) - goo ニュース 貸切のバスには、トイレ付きの注文を付けている。持ち込んだ何ケースだかの缶ビールを気兼ね無く消費する為だ。飲めない人も居た筈だが、今回は冷蔵庫の中には缶ビールしか入っていない。一応、時々トイレ休憩でバスを停めるので、各自が適当に好きな物を買って来て、飲み食いすれば良いのだ。打ち合わせ(飲み会)の時に注文を出しておけば買っておいてくれるのだが、そういう話は出なくなって来た。ホテルに向かう間中、年上女好きのS君がトイレを独占して何か呻いている。昼間から盛り上がり過ぎたようだ。彼は結局、夜の宴会にも現れなかった。私にしても、舞妓の踊りを見、酌をしてくれるコンパニオンの太腿等を観ているうちに気分が悪くなり、途中で部屋に戻り、胃薬を飲んで横になった。朝まで苦しみ、朝食をパスした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006-02-22 00:21:02 | Weblog
法隆寺 模造仏像盗まれる 国宝格子、一部損壊 近隣寺犯行の男逮捕 (産経新聞) - goo ニュース 法隆寺はコースに入っていなかったので、どんな仏像が「ほしかった」のか、知らないが、東大寺である。その前に三重県の松坂で「松阪牛が食べたい」と言う、リクエストに応えた観光会社の担当さんが「海津」という立派な店で昼食を用意してくれたのだが、炭火で炙られるぶ厚い焼肉に息と涎を呑み、食し、ビールとワイン(赤)を飲むうちに、雰囲気がおかしくなって行き、S君が仲居さん相手に甘えだし、「俺は年上の女が好きだ!」とか言い出すわ、別のS君はバスガイドを呼び出して追い掛け回すわのチョッとした騒ぎの後に店を出たのだった。その後に東大寺で、寄って来る鹿を(別の)S君が何匹かバシバシ引っ叩いた事をバスガイドに詰られていたが、私は見ていないので知らない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006-02-21 06:32:56 | Weblog
郵便集配1000局で廃止 公社方針 (朝日新聞) - goo ニュース 厄年の町民が祭りで行う役という物があり、小中学校を供にした顔ぶれが二十人程集まり、一緒に厄落としのお参りに行き、伊勢神宮に参拝がてら温泉旅行したのが思いの外楽しかったので、たまに集まって飲み食いしよう、隔年で温泉とか行こう、という事になり、十年経つ。年会費四万円集めて管理しているのが、郵便局勤務のT君である。最初は振込用紙を大量に配っていたが、(会費は一括でも分割でも良い有る時払いなので)今は年に二回行う食事会に(飲み会とも言う)持参するメモを視ながら「誰某は後幾ら払って頂戴」などと言って集金している。「会費が高い」と言う文句も時々上がるが、「温泉にコンパニオン呼ばなければ下げれるんだよ」と、T君に言われると皆引き下がる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006-02-20 06:18:48 | Weblog
青梅マラソンに出場の62歳死亡 (産経新聞) - goo ニュース 吉田拓郎の詩で「フォーエバーヤング」という歌が在る。同窓会か何かで会った二人の中年男が、互いの近況を語る内容だ。仕事に追われる男と、夢を捨てぬ男が会話しつつ「まだやれる」と、自分に言い聞かせるかの様な詩であるが、旧友達と観光に訪れていた京都から、わざわざ東京まで、マラソンの為に出かけて行った(のかどうか知らない)老人が死んでいるのを知り、中年の段階を過ぎつつある私等には頑張るにも限度があるな、と思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006-02-19 10:24:25 | Weblog
京都に来ている。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする