凡庸な私

時々思う事 個人的な趣味 印象に残った物の記憶

天地

2008-06-25 05:27:43 | Weblog
台風犠牲者、1000人の恐れ=沈没フェリー船内に「多数の遺体」-比(時事通信) - goo ニュース
が逆転した巨大客船の中を船底に向かって避難して行く映画「ポセイドンアドベンチャー」を思い出す転覆振りだが、考えれば扉の無い場所を目指すなど無謀な話だ。
救助を求める船客が穴を開けてくれるのをソコで待っているとは誰も思うまい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間

2008-06-24 06:41:37 | Weblog
核申告の内容見極め=北のテロ指定解除、慎重対応を-日本(時事通信) - goo ニュース
の問題と見られる北朝鮮のテロ支援国指定解除は六カ国協議における米主席代表のヒル国務次官補による物との見方もあるが、任期切れ間近のブッシュ大統領サイドが早期決着を望んだ結果でもある。
此れにより米が肩代わりした北へのエネルギー援助金の日本負担分が請求されるとしたら、先日の北との話し合いによる日本側の制裁の部分解除に続き、北の外交の全面勝利と言える。
輸入牛肉程度の事で大規模なデモを起こして政府を追い詰めた韓国市民程の情熱と怒りを今の日本人は持っていない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪しい

2008-06-23 05:15:19 | Weblog
JR大阪駅で女性3人切られる、黒服女が関与か(読売新聞) - goo ニュース
と言うか、何と言うか。
刺された事に気が付くのに時間が掛かり、騒ぎになる頃に消えていた不審な女性だが、テレビを見過ぎの大阪のオバサンが演じた「無差別殺傷事件」のパロディーの様に思える。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掘り出し物

2008-06-22 21:08:35 | Weblog
地デジチューナーを無償支給、生活保護の107万世帯対象(読売新聞) - goo ニュース
市とかのイベントが先週、名古屋ドームで行われ、招待の葉書を持って出掛けて行き、値打ち物かどうか判らないながらも液晶テレビを買ったのが今日届いた。
テレビを配送して貰ったのが始めてなのは40型クラスを持ち帰る気になれなかった事と、買って二十数年経って調子の悪くなった37型を回収して欲しかったからだ。
デジタル放送は始まっていて、アナログチャンネルのボタンは不要に思えるが、まだ終了まで二年あるので仕方ないのか、終了後の使い道が有るのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主義

2008-06-21 14:48:02 | Weblog
クジラ肉窃盗「不当逮捕、釈放を」…グリーンピース会見(読売新聞) - goo ニュース
主張に、いかなる大儀があろうと、やった事は「泥棒」に違いないので、罪に沿った罰が与えられるのも当たり前の事だ。
GP(グリーンピースジャパン)メンバー佐藤潤一(31)、鈴木徹(41)両容疑者の犯行が環境保護団体の活動趣旨に沿った物だとすれば、その本体も犯罪組織だと言う事だ。
「シーシェパード」も同じだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする