凡庸な私

時々思う事 個人的な趣味 印象に残った物の記憶

高速

2014-05-03 21:20:53 | Weblog
「敦賀原発=活断層」覆らぬ判断、怒る地元、聞かぬ規制委、見えぬ「先」(産経新聞) - goo ニュース
道路も三日走れば、時速120kmで走り続ける事の神経の疲弊を意識する様になり、帰路の2時間は追い越され放題の80Kペースにダウンして居たが、滋賀県からは大した距離でも無いのに一般道を走らなかったのは、信号待ちのストレスを避けて少しでも楽がしたかったからで、何時までも休日が続く日が来たら延々と旅を続けたいとか云った思いも今は少し薄れ、運転停止中の柏崎刈羽原発(を見に行った訳では無いが)近辺から福井県敦賀原発まで日本海沿いに走って見よう等と、当分は考える事も無い気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長浜

2014-05-02 19:37:54 | Weblog
駅前通りから拡がる「黒壁スクエア」は、名古屋で言えば「大須」に近い雰囲気が在る文化的な一角であるが、大須を知らない人に「○○みたいな」と説明出来るほど見聞が広くないので、全国区で言えば「原宿」に近い様な気がするも、ソチラの方は30年前の記憶しか無いので当たらないかも知れず、ガラス工芸を中心にした工房が点在する商店街が和洋の食事処に混ざり縦横に伸びて居るのを一歩離れればレトロな建物が未だに残る市街地もあり、写真は其の住宅地の方に在った御寺にて撮った物で、偶々「海洋堂フィギュアミュージアム黒壁」を見学した後の眼には妙にしっくりと映るのだった(幟には豊臣秀勝公の名が在る)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝食

2014-05-01 22:03:21 | Weblog
を採るまでは真面だったのに、高速を走らせる内に徐々に具合が悪く為り、前夜に思い付きで北陸まで足を延ばそうと石川県のビジネスホテルをネット予約したのを少し後悔しつつ最初のサービスエリアで仮眠をしたら、気が付くと3時間経過して居て、山代温泉近辺の散策どころで無くなり、休み休みで宿まで辿り着いてシャワーも浴びずベッドに倒れこみ、又一眠りして漸く正気を取り戻すも、宿の周囲にラシイ物は何も無く、明日こそは何とかしようと懲りずに昨日購入したジャックダニエル(700ml)を呷りつつ翌日の滋賀県の宿を予約したのだったが、ボトルに半分も残って居ない其れを見れば今日一日の朦朧振りに合点も行き、朝以来何も食せずに居た事を思い出し、柏崎のホテルの冷蔵庫にコンビニおにぎりを忘れて来た事を後悔する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする