先日出かけた高島屋 京の名舗展の「求仙大原亭」には
永樂さんのお茶碗以外にも可愛らしい茶道具が飾られていました。
その中で、特に香合は味わいのあるものが沢山あって、写真に収めさせて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/26/c6e6fb31227baf4246d63aa66c7ba08f.jpg)
お多福さん。ちょうど目が合う?!
古帛紗ともぴったりの雰囲気で、思わず見入ってしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bf/c377b927656d80e1d5de22d080ce4599.jpg)
そろそろ、来年の干支のお道具が出てきていますね。
ガオーと口を開けて、ちょっとびっくりしたような表情の寅。
緑と黄色のコントラストがよい。
音楽好きにはたまらない。楽器の香合。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/75/3bc0a06a35f5476919d339c031d5fd3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/69/c7ff991e4c0f8186ca06b9c2f49526a3.jpg)
どんな取り合わせで使いましょうか。
茶道具として使わなくても、インテリアとして飾ってもよさそうです。
そうそう、ピアノの鍵盤を象った羊羹があるのをご存知ですか。
可愛らしくて、これまた音楽好きには堪らないのではないでしょうか?
その名もジャズ羊羹
香合は小さくて可愛らしく、形やデザインも多彩で、小さい分お値段も比較的手が届くので、
私は茶道具としてではなくとも気に入るとつい購入してしまいます。