一昨年の10月頃から
Eテレで朝6:25から放送されているテレビ体操の画面を
見ながら体を動かすのが日課。
娘のお弁当がある日だけという説もあるけど、
緩やかに続けることも大切なことと
悟った今日この頃
この時間帯のテレビ体操は
ラジオ体操第1・第2とみんなの体操の3種類を
日替わりのローテーションで2つずつ組み合わせ
前後に挟まるちょっとした体操と合わせて10分間、
体を目覚めさせるのはちょうどいい運動
な~んて、始めた当初はついて行けず
途中で息切れなんてこともあったっけ
みんなの体操なんて絶対覚えられないと思ったけど
今は音楽聴くだけで体が動くもんね。
続けるって凄いことなんだ
他にも【あさイチ】終了後の総合テレビで
9:55~10:00の5分間でみんなの体操、
同じく総合テレビ14:55~15:00の5分間にもチャンスあり。
14:55~15:00の時間帯はピアノのゴージャスな伴奏の
みんなの体操の時間かと思っていたのだけど
月曜日はリズム体操なるものをやっていることを発見
早速一緒にやってみようとトライしたけど
動きについていけず悔し~い
録画してとりあえず動きを覚えようと思ったけど、
月曜日はなかなか曲者
祝日や年末年始の特別番組のお陰で
録画のチャンスに恵まれないまま
昨日はまた成人の日で特別番組。
来週こそは!と意気込むのでありました。
録画予約しておかねば
我こそはと思われる方、
是非挑戦してみてくださいね
放送時間
NHKテレビ体操