明日は何をしようかな…

趣味の手芸や読書などのことを中心に、日々の生活のことも書いてみたいと思います。

採寸

2009-01-25 | 雑文
先日、中学校にて制服と体操服の採寸があったので行ってきました。
気がつけば娘も6年生…もう卒業の時期なのでした。

金曜日は夕方4時から5時まで、土曜日は午後1時から2時まで…
夕方は寒いから土曜日にしよう、と呑気に構えていたら、
金曜日に下校するや、娘『ねぇねぇ、いつ行くの?』とうるさい、うるさい。 
忘れているわけじゃないのよ!

聞けば周りのお友達は金曜日に行くと言っていたそうで、
娘としては気が気じゃなかったみたい。
で、急遽、金曜日の4時半過ぎに中学までダッシュ

制服だけで5社も来ているのでその中から選ぶ
…って、何を基準に? 
素材は同じっぽいけど、縫製が違うのか値段が微妙に違う…
ここは近くに店舗がないからパス、
ここは体操服を専売しているから他のところにしよう、
などと屁理屈で2社に絞り込み…
 
うーん、どうしよう

老舗の制服屋さんが圧倒的人気で列を作っていたけど、
へそ曲がりの私、小学校の体操服でお世話になっていたお店にしました。
 
数年前まではこのお店では中学の制服を扱っていなくて
残念に思っていたぐらい…おじちゃん、すごく親切だもん←ポイント高い。
 
娘も『みんなと一緒じゃなければ嫌』派ではないので、
納得してくれて、いざ採寸!

申込票に小学校名を書くと
『小学校でもお世話になって、中学でも使っていただいて
ありがとうございます』とお礼を言われてしまいました。 
『こちらこそ、お世話になります!』
うん、これだけでも気持ちがいいゾ

『ジャストサイズはこれだけど、
冬にセーターを着ることや大きくなることを考えると
こちらがお勧めです』とテキパキと選んでもらい、
娘も納得したサイズを注文。
 
しかし、娘、小声で『おかーさん、4Lだって。なんか大きい人みたい』と。
背が高いんだからしょうがないでしょ…と思ったけど、
乙女心がちょっと傷ついた模様。
昔の規格に合わなくなってサイズを増設していったのでしょう 

次に体操服も試着しに行き…
 
今の1年生からジャージのデザインが変わり、
なんだかすごく運動ができるかっこいい人みたいなジャージになってました。 
そういえば外で走っているのを見かけたけど、
てっきり運動部のジャージかと。

胸にネームを入れるとかで、念入りに試着…
ゼッケンじゃダメ?と内心思いました。

結局、上下Mサイズ(165-175!)を買うことにしましたが…
上は大きめに感じたけど、下はすぐ丈が足りなくなるだろうな…
お嬢よ、足が長かったのね。

そんなこんなで、とりあえず入学準備第1弾、終了!
次は入学説明会です 

いつもクリックありがとうございま~すにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

Comments (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 沖縄旅行 その9…気になる風景 | TOP | 読書メモ 『プリズンホテル』 »
最新の画像もっと見る

6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ニーナ)
2009-01-25 13:03:13
mariさん、こんにちは。
mariさんの娘さんは、今春から中学生でしたね。
我が家の長男は制服のない私立中学だったので
こんな風な経験がないんですよ。
娘さんと素材や縫製にこだわりながら制服を選ぶっていいですね。母娘ならではの着眼点!が楽しそうです。(^^)

娘さん大きいんですね~。
うちの子たちもそうなんですが、今の子は足も長いですね!
返信する
ニーナさん (mari)
2009-01-26 09:01:26
長男くんは制服なしでしたか。
それはそれで、羨ましいかも
受験も考えたのですが、ビビッと来る学校がなかったのと、娘が『隣の学校がいい』と言ったのとで、公立にそのままGO!です。入口は遠いのですが、ウチのマンションと敷地が隣り合わせなのです
でもまさか制服屋さんがこんなに来るとは…想定外でしたよ
3学期の測定で娘は160cmになってました。
小さい時からいつも大きかったので、探しやすくて便利ですが…本人は目立つから嫌なんですって
この先どれだけ大きくなるのか…謎
返信する
Unknown (てん)
2009-01-26 13:49:50
゜+。:.゜ワァォ(*'▽`人)゜.:。+゜
今年から 中学生ですか?
お嬢様は、足が長いのね~
今のお子さん達って、本当にスタイルがいいですよね?
そう言えば 沖縄の写でチラッと見たmariサンも足が長かったよね?

老舗の制服屋さんよりも、小学校の体操服でお世話になったお店を選んだmariサン親子
素敵です
私も 同じ立場なら きっとそちらを選ぶだろうな~
へそ曲がり?仲間?( *´艸`)フフフ


返信する
Unknown (dekochin)
2009-01-26 16:37:23
お嬢様、背が高くって羨ましいわ
うちは三人ともドングリの背比べでチンチクリンです
学校へ複数の業者さんが来てくれるのは便利で良いですね!
ドンドン伸びて将来はモデルさん
返信する
てんさん (mari)
2009-01-26 22:03:41
驚くことに、もう卒業らしいです。
自分が小学生の時は6年間は長いなと思いましたが、我が子だとあっという間
娘は主人に骨格が似ているので骨が長い感じがします。
だからと言って、主人の足が長いわけでは全然ありません←強い否定
私の足?一昔前の標準的長さということにしておきましょう
腕は文句なしに長いんだけど
てんさんもへそ曲がり?仲間?嬉しいですね
返信する
dekochinさん (mari)
2009-01-26 22:14:51
気がついたら、身長、抜かされていました
『おとーさんの背(175ぐらい)も抜かす!』と言っているので、伸びる気満々のようですが…あんまり大きくなり過ぎると合う服がなくなって苦労するよと忠告しています
モデルにでもなってもらて左団扇の生活…ありえないでしょうねぇ
dekochinさんのお宅はこじんまりとかわいい感じなのですね。
サイズが似ていれば服の貸し借りもできそうですね。
ウチは『将来はおかーさんにお下がりあげるね』だそうです
返信する

post a comment

Recent Entries | 雑文