これまた今さらなネタ振りですが、
世には女性を中心に「カエルマニア」の方々がいらっしゃるようで。
会社の女の子の机("の"が3つもあって日本語として美しくない)を見ても、
カエルグッズで溢れている方、
イベントがあれば必ずカエル物をゲットする方、
壁紙がケロロ軍曹の方などなどなど。
世にカエルは浸透している模様です。
くそ~、こんなことなら、
もっとキャプテンを倒して「トードのほん」を奪っておくべきだったぜ!
そうすれば今ごろ俺、ブルジョワ!?みたいな。
そうすれば今ごろ俺、モテにギャルギャル!?みたいな。
さて、そんな私の身近で、最近見たカエルといえば、
梅雨のさなか、こぶし大のカエルを発見したもんで、近寄ってみたところ、
跳ねて逃げるかと思いきや、なんと這いずって逃げると言う
カエルは跳ねるという先入観を 見事なまでに壊してくれたカエルまでおりました。
うーむ、カエルの世界は奥が深いですね。
そんなディープなカエルの世界にハマッたレディース&ジェントルメンで溢れる世に向けて、
これはもう、商才溢れるゲーム屋さんたちが黙っているハズありません。
そうです、今こそ売るチャンスは来ましたよ。
けろけろけろっぴとか!
きっとレボリューションの過去ゲー対応はこれの布石に違いない。
追記。
本当は前半のリンクで、PS2版ケロロ軍曹のページにリンクしようと思いましたが、
なんというか、あまりにも残念なページだったので、リンクを見合わせました。ご了承ください■。
世には女性を中心に「カエルマニア」の方々がいらっしゃるようで。
会社の女の子の机("の"が3つもあって日本語として美しくない)を見ても、
カエルグッズで溢れている方、
イベントがあれば必ずカエル物をゲットする方、
壁紙がケロロ軍曹の方などなどなど。
世にカエルは浸透している模様です。
くそ~、こんなことなら、
もっとキャプテンを倒して「トードのほん」を奪っておくべきだったぜ!
そうすれば今ごろ俺、ブルジョワ!?みたいな。
そうすれば今ごろ俺、モテにギャルギャル!?みたいな。
さて、そんな私の身近で、最近見たカエルといえば、
梅雨のさなか、こぶし大のカエルを発見したもんで、近寄ってみたところ、
跳ねて逃げるかと思いきや、なんと這いずって逃げると言う
カエルは跳ねるという先入観を 見事なまでに壊してくれたカエルまでおりました。
うーむ、カエルの世界は奥が深いですね。
そんなディープなカエルの世界にハマッたレディース&ジェントルメンで溢れる世に向けて、
これはもう、商才溢れるゲーム屋さんたちが黙っているハズありません。
そうです、今こそ売るチャンスは来ましたよ。
けろけろけろっぴとか!
きっとレボリューションの過去ゲー対応はこれの布石に違いない。
追記。
本当は前半のリンクで、PS2版ケロロ軍曹のページにリンクしようと思いましたが、
なんというか、あまりにも残念なページだったので、リンクを見合わせました。ご了承ください■。