DSの通信機能がお亡くなりになりました。
まあ、ありていに言って故障です。
いやー、以前から、
なんかゲームの配信に失敗するなー、とか、
漠然と思っていたことはあったんですが。
なぜかピクトチャット機能は通信可能だったために、発見が遅れていました。
こりゃ迂闊。
そんなわけで、緊急入院させている最中ですので、
しばらくメイン・ゲーム機器であるところのDSはしばし使用不可能という事態に。
これはしたり!
ううーん、ゲームボーイなんかは買った初日に地面に落下させたりしましたが、
まったくもって無事だったんですけどね。
任天堂製品の頑丈さには定評があるんですが、
外部からの衝撃には強くても、内部から来るとだめなのか。
~~~~~
さて、来る5/22に発売される新作ソフト「ヘラクレスの栄光 ~魂の証明~」の体験版を、
DSステーションからダウンロードしようとした時に、全然リストが出現しなかったために
この故障が発覚したんですが。
さて、今さらかもしれないですが、
この「DSステーション」ってシステム、DSのターゲット層と
マッチしているとは考えにくいんですよねー。
何年か前に、体験版くらいWi-Fiで落とさせてくれよ!
なんて記事を書きましたけれども…
お店に行って、見て、触って、体験!という販売戦略や
ステーションにDS本体が設置されている素敵さは評価できるのですが、
体験版くらいは、Wi-Fiで落とさせてくれても良いと思うんですけどね。
なぜって、DSステーションからソフトをダウンロードするということは、
DSステーションの前に、しばらく待ちぼうけてなくてはいけない。
それは、ちょっと、抵抗がある人も多いんじゃないでしょうか?
俺?俺は解脱したからまあOKですよ。ええ。
いや、それはさておき。
昨今は、ガッツリとしたゲームゲームしたゲームも多数輩出しているDS、
そもそもの普及台数が多いこともあり、ユーザ層は子供とかのみにとどまらず、
コアなゲーマー層も多数抱えているでしょう。
しかし、やはり普及に一役買ったのは、
ご存知「脳トレ」で獲得した、ライトユーザ層でしょう。
そんなライトユーザ層が、
果たしてDSステーションの前でDSを起動してダウンロード待ちとかするんでしょうか?
なんて思います。
いや、こう書いていてなんですけど、
そんなライトユーザって、そもそも体験版とか手に入れようと思わないんでしょうかね?
うーん。
コアな層ばかりであれば、
それこそ、やっぱり、Wi-Fiを通じて、
いろんなソフトをガンガン ダウンロードして体験してもらった方が良いように思います。
DSステーションって、登場当時はさておき…
このシステム、正しく機能しているんでしょうか??
先にも書きましたけど、DS本体を設置していますから、
DSを知らない人が体験できるチャンスはあります。が、しかし、
それを除けば、とても良いシステムとは思えない「DSステーション」。
任天堂さん、
ここいらが考え時だと思いますよ!
Loppi+ニンテンドウパワーのようにならないための、何か妙案を!!
いやニンテンドウパワー、実は去年までサービス継続してたとか、意外と長生きだったけどね!
DSステーションの明日はどっちだ!?
~~~~~
【余談】
さて、ちなみに、
体験版をダウンロードしにいった「ヘラクレスの栄光 ~魂の証明~」についてですが。
体験版の配信日を一週間間違えていたっていうのはヒミツだゾ☆
今行っても、まだダウンロードできませんから!!
【追記】
Wiiがあれば、DSに体験版ををダウンロードできるみたいですね。
全く知りませんでした。
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゜⌒ ⌒゜o \ 今日の記事はなかったことにしてください…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /