「デザエモン」についてちょっと調べていたら、
これのメーカー、アテナのページを発見。
ちょっと見てみました。
公式ページを見てみると、
サポートページの一番下、「お買い求め編」で意外な発見をしました。
以下、引用です。
Q.デザエモンが欲しいけれど店で売っていない。
A.それぞれのタイトルにつきまして状況が異なりますので下記ご参照ください。
プレイステーション用
「デザエモンプラス」
常にメーカー在庫を持っていますのでお店で取り寄せていただければ
2~3日中にはお買い求めできます。
セガサターン用
「デザエモン2」
まれに品切れを起こすことがありますが10日程度で製品がプレスされます。
お店にて取り寄せていただけるようお願いいたします。
なんと。
セガサターン用の「デザエモン2」が品切れになっても10日でプレスするとは。
歴史が終わってしまったハードなのにっ…!
まあたしかに、ROMカセットと違って、CDやDVDなら出来そうだけど、
それにしても、注文したら、プレスしてでも対応しようとする姿勢がショッキングです。
某レアゲームのように、中古で何万円とかしなくてすむんですね。
任天堂のディスク書き換えや、Loppi書き換えも、随分長いことやっていましたが…
やはりユーザーサポートとは、かくあって欲しいものですね。
今日の些細なオドロキ。
それがアテナのユーザーサポートでした。
まあ、とは言え、
このページって更新されている気配が無い…っていうか、
2007年1月以降の更新がないのが非常に気になるところであり、
「インフォメーション」ページにいたっては2004年で更新が終わっているので、
今でもやっているのかどうかは疑問ではありますが。
でも、もし今、
DEZA2とかを手に入れたい方、中古でも見当たらない方は、
モノは試しに、お取り寄せしてみてはいかがでしょう。