知行合一

思っていることを書き留めたい。
http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/maccom1

バイク遍歴、

2012-04-22 18:54:17 | バイク雑感
昨日は、4月ぶりにバイクに乗ったわけですが、
走りながら、色々、思い出しちゃいました。

バイクに興味を持ったのは、
小5の時、当時仲の良かった石口君(故人、町田市にて病死)の隣の家のお兄ちゃんが、
モトクロス選手でした。名前を、渡辺 明さんと言います。
当時は、宇都宮レーシング所属のノービスクラスか何か、後にスズキのワークスライダーとなり、
125ccワールドチャンピオンになりました。
彼の影響で、今ならMTBなんでしょうが、そんなもの無いので、子供用チャリで泥だらけになって、
近所の山と沼を走り回っていました。(現在は鶴田沼と呼ばれ、自然トラスト運動で守られています。)

初めて購入したバイクは、
中2の冬、解体屋さんで買ったスーパーカブ、3000円でした。
農家の友人宅の納屋に隠し、放課後友人たちと、田んぼのあぜ、山林を走り回っていました。
仲間の1人は、中3の夏季補習にダックス70で通学、駐在に捕まりました。

高校に進学してからは、バイクより自転車に夢中になり、
1人でいろは坂を登り、キャンプ道具を持って中禅寺湖畔の大学村などでキャンプ。
今、考えると、当時から1人で行動することが多くなったように思います。

高校2年ぐらいから、中学時代の悪友がバイクで家に遊びに来るようになり、
また、バイク熱が再燃。
原付免許を取り、ヤマハGT50(ミニトレ)を購入。
その後、ホンダCB400F1を購入。
ヤマハXS650E、カワサキ650RS(W3)、750RS(Z2)、ホンダCB750K2などを
借りて乗り回していました。

しばらく、4輪に移りましたが、
ホンダ ラッタッタ(名前、忘れました)、モンキー東京リミテッド、ヤマハチャッピー
カワサキZ400FXを購入、お決まりの、ヨシムラ集合管、BEETのバックステップ、セパハンなどで改造。
車検を期に、2スト人生が始まりました。
ヤマハRZ250、ホンダMVX250F、スズキγ250と乗り換え、
ホンダバイアルス125(なぜかトライアルやりたくなって)この頃、結婚。
ヤマハSDR200購入するも、妻が妊娠し、ほとんど乗れなかった。
しかも、SDRが盗難にあいました。

その後20年ほどのブランクのあと、
初の外車
ハスクバーナに、
(もっとも、初の外車は、自転車のコルナゴでしたが、)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掲示板

http://jbbs.livedoor.jp/sports/12312/caddis.html#10