知事選スタート!

2021-10-16 11:57:42 | 日記

知事選と衆議院選の投票日が同日となり、なにかとせわしない日々です。。

知事選は、衆議院選(19日公示)より5日長いので、14日に選挙戦がスタートしました。

今日は雨の中、村井知事(候補)が角田市入りされました。(*^_^*)v

(午後12:30頃、ヨークの前でマイクを持つ村井候補、右は黒須市長)

事前に予告がなかったので、村井候補の声を聞いて商業施設から集まってくる市民もいらっしゃいました。また保守系の議員や急きょ聞きつけた支持者も。コロナ禍での大変な選挙ですが、応援にかけつけた西村明宏(前)衆議院議員や、黒須市長が応援弁士をして、その後村井候補が短かくごあいさつしました。

(雨の中、演説をきく支持者のみなさま)

その中で病院問題について触れ、角田市含む県南地域は医療が脆弱、特に産科婦人科が無いため安心して子育てができないデメリットを指摘し、解消する意欲を話されました。5期に当選したあかつきには是非!!! よろしくお願いします。m(__)m

(村井知事ファンクラブと共に記念撮影、ぱちり

「Go,Go,むらい!!」のパネルは田中さんの手作り。西村(前)衆議院議員の弁士の際には、「Go,Go,にしむら!!」(ウラ)に変わります。 パチパチ・・!

雨が降る中、明るいオーラ全開のファンクラブでした。(笑)

19日には衆議院議員選挙が始まります。西村先生にも、是非がんばって頂きたいです。令和元年東日本台風では、西村明宏(前)衆議院議員が官邸に居てくれたお蔭で、角田市は迅速に「激甚災害」の指定が受けられ、つぶれずに済みました。←(大げさじゃなく・・) その他、西村先生はどんな小さなことをお願いしても、迅速に、かつ細やかにフォローをして下さっています。こんな国会議員いないと思います。偉ぶらないんですよね。(*^。^*)ヾ Honto! Iihito.

地味かもしれないけど、災害が多いこの日本で「安定」であること、「あたりまえの日常が送れること」はとても、とても大切です。

国と県、県と市がしっかり連携できているからこそ、可能な角田市の市政運営なんだと思います。

お二人共、角田市になくてはならない方々です。 (*^_^*)v

 

*****

【500円寄席】

昨日は田園ホールで寄席の日です。ひさしぶりの六華亭遊花さんでした。

優花さんは、(ごぞんじでしょうけど・・)岩手の遠野出身の落語家であり、アナウンサー。東北弁でお話します。あったかくて、親しみ易く人気で、田園ホールには毎年来て頂いています。

(検温→消毒→チケットに記名と住所記入→受付の流れ)

しばらく感染症の影響で外出を控えていた方々も、蔓延防止が解けたせいか(または優花さんだからか・・)たくさんのお客様が観に来て下さいました。飛び飛びになっている椅子席が満員に見えるほどでした。

私も後ろで30分ほど拝見しましたが、変わらず面白い! ヾ(*^。^*)

いつものように、私は入り口で”(口頭)体調チェック”と、検温係。←(常時マスクしてます)

お隣右側は、うぇいくの仲間Tさんです。

 

角田の皆さま、やっと笑いの自粛から解放ですね 

本当に、長い間お疲れ様でした! 

是非、次の寄席にも足を運んで下さいネ!私はいつも入口あたりにいます。v(*^_^*)v

 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。