「自作・自演」・・ではなく、ヾ(*^。^*)
地元作、地元出演(地作・地演)の歌劇「宇宙の子ども」のリハーサルが、今日ありました。
地元とは!?:
原作を角田市在住の、絵本作家:堀米薫さんが手がけ、
作詞は、角田市出身のシンガーソングライター:Lihoさん。
劇の台本と出演が、角田高校演劇部
歌は、角田高校合唱部や、地元の子ども達と大人の皆さんが担当。
そこに、プロの演出家や歌指導が入り、今までにない素晴らしい舞台に仕上がりました。
やっぱり地元の力を感じるこんなプロジェクト、いいですね~~。
主催は、うぇいく(角田市芸術文化振興会)です。こちらも地元角田市のボランティア団体です。私も企画・広報担当になっていますが。。なかなか手伝う時間がとれずスミマセン。m(__)m。
今日は、子ども合唱団のお手伝い。午前の部リハーサルでは、唄う直前に兄弟げんかして泣いちゃったり、舞台袖で待ってる間おしゃべりして、観客席まで聞こえて怒られたり・・。あらら・・。
(A^_^; 午後は子どもたちの歌う姿を携帯ビデオに収めて見せたら、その後の練習では、とても良い態度になりました。明後日の本番では、記録をお手伝いする予定です。
改めまして、明後日の創作歌劇「宇宙の子ども」~夢を羽ばたけ 角田の大地から~を見に来て下さい。きっと角田がまたまた大好きになりますョ♡
日時:令和2年 2月11日(祝)、午後2:00開演
場所:かくだ田園ホール
チケット:一般1,000円。高校生以下500円。
地元作、地元出演(地作・地演)の歌劇「宇宙の子ども」のリハーサルが、今日ありました。
地元とは!?:
原作を角田市在住の、絵本作家:堀米薫さんが手がけ、
作詞は、角田市出身のシンガーソングライター:Lihoさん。
劇の台本と出演が、角田高校演劇部
歌は、角田高校合唱部や、地元の子ども達と大人の皆さんが担当。
そこに、プロの演出家や歌指導が入り、今までにない素晴らしい舞台に仕上がりました。
やっぱり地元の力を感じるこんなプロジェクト、いいですね~~。
主催は、うぇいく(角田市芸術文化振興会)です。こちらも地元角田市のボランティア団体です。私も企画・広報担当になっていますが。。なかなか手伝う時間がとれずスミマセン。m(__)m。
今日は、子ども合唱団のお手伝い。午前の部リハーサルでは、唄う直前に兄弟げんかして泣いちゃったり、舞台袖で待ってる間おしゃべりして、観客席まで聞こえて怒られたり・・。あらら・・。
(A^_^; 午後は子どもたちの歌う姿を携帯ビデオに収めて見せたら、その後の練習では、とても良い態度になりました。明後日の本番では、記録をお手伝いする予定です。
改めまして、明後日の創作歌劇「宇宙の子ども」~夢を羽ばたけ 角田の大地から~を見に来て下さい。きっと角田がまたまた大好きになりますョ♡
日時:令和2年 2月11日(祝)、午後2:00開演
場所:かくだ田園ホール
チケット:一般1,000円。高校生以下500円。