緊急事態宣言が明けて何処も混みそうなので、近場の林縁に。
足元から次々に跳び出すのは、ツチイナゴ。(まい)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/03/f219dbb458fb7cf067efe33ca9d88247.jpg)
ソテツが有ったので、もしやとジロジロ。いましたクロマダラソテツシジミが数匹。(オカピ)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cf/4df365789247573a5e802ed78ebc45ea.jpg)
初見のクロマダラソテツシジミ、ここ(川崎市)迄分布を広げているとは。(まい)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/43/7bc2a2d684f07a7076be77628389d836.jpg)
ウラギンシジミがやっと止まって少し開翅、♀でした。(まい)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/14/4494ddda02bd788171b739e369aa32f0.jpg)
珍しく、ムラサキツバメが登場。開翅は無し。冬に集団越冬しているのに会います。(まい)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/49/e8e961e8cdf9825546dc1a6787f0cd28.jpg)
アケビのツルに、アケビコノハ幼虫。いつもと違うアングルで。(まい)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/53/12f334da251a05075cc3ac6b263c1474.jpg)
ツツジの葉に、ツツジコブハムシが数匹。TG-4も条件が合うときれいに写ります。(オカピ)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/37/f0585665894039b40baaee0956327cd7.jpg)
遠くの木のてっぺんでモズの高鳴き、♀でした。(まい)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a7/f460e3a76241520f155c433ee3382c9e.jpg)
小さな虫が飛んで来ました、ウシカメムシ。暖かい(暑い)と良く飛ぶ?(まい)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6a/7b6eef876277c80a06a13c22d6c4c0d1.jpg)
カマキリがいないねと言いながら探すと直ぐに登場、オオカマキリ。(まい)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ad/e1061ccd26529f80b13fd0282c31f461.jpg)
近くに、コガタコガネグモ。獲物は、カメムシ。(オカピ)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9a/f35c72998ca2c4ee42a37f9058c53e69.jpg)
エサキモンキツノカメムシも直ぐに飛びます。いつもは写さないのに一枚。(まい)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7e/b395a3f59d6f53d9c354a6bca03af5cd.jpg)
何すんねん放してよ!と、サトクダマキモドキ。(まい)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4a/8b079d9081683ce7b108a2b10a3d2c8d.jpg)
放して飛んで貰いました、サトクダマキモドキ♀。(オカピ)
足元から次々に跳び出すのは、ツチイナゴ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/03/f219dbb458fb7cf067efe33ca9d88247.jpg)
ソテツが有ったので、もしやとジロジロ。いましたクロマダラソテツシジミが数匹。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cf/4df365789247573a5e802ed78ebc45ea.jpg)
初見のクロマダラソテツシジミ、ここ(川崎市)迄分布を広げているとは。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/43/7bc2a2d684f07a7076be77628389d836.jpg)
ウラギンシジミがやっと止まって少し開翅、♀でした。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/14/4494ddda02bd788171b739e369aa32f0.jpg)
珍しく、ムラサキツバメが登場。開翅は無し。冬に集団越冬しているのに会います。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/49/e8e961e8cdf9825546dc1a6787f0cd28.jpg)
アケビのツルに、アケビコノハ幼虫。いつもと違うアングルで。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/53/12f334da251a05075cc3ac6b263c1474.jpg)
ツツジの葉に、ツツジコブハムシが数匹。TG-4も条件が合うときれいに写ります。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/37/f0585665894039b40baaee0956327cd7.jpg)
遠くの木のてっぺんでモズの高鳴き、♀でした。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a7/f460e3a76241520f155c433ee3382c9e.jpg)
小さな虫が飛んで来ました、ウシカメムシ。暖かい(暑い)と良く飛ぶ?(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6a/7b6eef876277c80a06a13c22d6c4c0d1.jpg)
カマキリがいないねと言いながら探すと直ぐに登場、オオカマキリ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ad/e1061ccd26529f80b13fd0282c31f461.jpg)
近くに、コガタコガネグモ。獲物は、カメムシ。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9a/f35c72998ca2c4ee42a37f9058c53e69.jpg)
エサキモンキツノカメムシも直ぐに飛びます。いつもは写さないのに一枚。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7e/b395a3f59d6f53d9c354a6bca03af5cd.jpg)
何すんねん放してよ!と、サトクダマキモドキ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4a/8b079d9081683ce7b108a2b10a3d2c8d.jpg)
放して飛んで貰いました、サトクダマキモドキ♀。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/df/7f505c44b729286b128f4d04d76ccf13.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます