虫目の達人の案内で、法面の伐採木に集まる小さな甲虫探し。
いますよと指さされた先に、緑に輝く小さな(≒10mm)クロホシタマムシ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7f/493234851a3d73a531e0d97fae9b0edd.jpg)
産卵に止まった所を、近寄ってTGで。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/50/88ddbf1fd0f9e1364712f4c94a318c83.jpg)
飛び出しを、プロキャプチャーで、ISO3,200、f8、ss1/4,000秒、60mm。(まい:gifアニメ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d1/9350aa610899b5d0781264b247145079.gif)
腕に止まって飛び立つところを、ISO2,500、f8、ss1/4,000秒、60mm。(まい:gifアニメ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/86/db0e7bd1cccd5be6567e557feb1ec919.gif)
クロホシタマムシが止まった所を、前玉外しマクロで。(まい:15mm)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/be/b9872ace8027b201b7e1bd22315846e8.jpg)
昼頃には、数匹のクロホシタマムシが。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ed/13706f478456a0cec26f2e7c69a039b0.jpg)
他の虫も色々。多かったのは、クビアカトラカミキリ。動き回りますが、時々止まります。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b7/221be3948a77480c6c84962dc4fff14e.jpg)
キイロトラカミキリが止まった所を、前玉外しマクロで。(まい:18mm)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b9/fbd40a7d3e58c0198b529b43a034b45f.jpg)
シラケトラカミキリも数匹、木に止まった所を。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/62/59ca7924f319ceeb426ba364bc6f91e9.jpg)
初めて見る、ホタルカミキリも教えてもらいました。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/39/73d3035ff49c9dbfbcc124f5065275b7.jpg)
ひっそりと、テイカカズラが。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8b/30e502e77be04edc6d0e49ed219b59f4.jpg)
小さなマルウンカ(≒6mm)も見つけてもらいました。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e8/95dcfc8610a5c7dc2b835c48e7182a78.jpg)
見かけぬ虫は、キベリコバネジョウカイでした。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/09/10acbdb49292ac411a16de63de504970.jpg)
森のきのこさん、達人の皆さんありがとうございました。
いますよと指さされた先に、緑に輝く小さな(≒10mm)クロホシタマムシ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7f/493234851a3d73a531e0d97fae9b0edd.jpg)
産卵に止まった所を、近寄ってTGで。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/50/88ddbf1fd0f9e1364712f4c94a318c83.jpg)
飛び出しを、プロキャプチャーで、ISO3,200、f8、ss1/4,000秒、60mm。(まい:gifアニメ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d1/9350aa610899b5d0781264b247145079.gif)
腕に止まって飛び立つところを、ISO2,500、f8、ss1/4,000秒、60mm。(まい:gifアニメ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/86/db0e7bd1cccd5be6567e557feb1ec919.gif)
クロホシタマムシが止まった所を、前玉外しマクロで。(まい:15mm)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/be/b9872ace8027b201b7e1bd22315846e8.jpg)
昼頃には、数匹のクロホシタマムシが。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ed/13706f478456a0cec26f2e7c69a039b0.jpg)
他の虫も色々。多かったのは、クビアカトラカミキリ。動き回りますが、時々止まります。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b7/221be3948a77480c6c84962dc4fff14e.jpg)
キイロトラカミキリが止まった所を、前玉外しマクロで。(まい:18mm)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b9/fbd40a7d3e58c0198b529b43a034b45f.jpg)
シラケトラカミキリも数匹、木に止まった所を。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/62/59ca7924f319ceeb426ba364bc6f91e9.jpg)
初めて見る、ホタルカミキリも教えてもらいました。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/39/73d3035ff49c9dbfbcc124f5065275b7.jpg)
ひっそりと、テイカカズラが。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8b/30e502e77be04edc6d0e49ed219b59f4.jpg)
小さなマルウンカ(≒6mm)も見つけてもらいました。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e8/95dcfc8610a5c7dc2b835c48e7182a78.jpg)
見かけぬ虫は、キベリコバネジョウカイでした。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/09/10acbdb49292ac411a16de63de504970.jpg)
森のきのこさん、達人の皆さんありがとうございました。
暑い中でしたが、色々出てきたのも良かったし、それにしても写真素晴らしいのが多いですね。
またご一緒しましょう。
またどこかでご一緒しましょう。
大先輩の秀さんに褒めていただくと、うれしいです。
本日は、東北道の宇都宮辺りの豪雨を抜けて裏磐梯に、先ほどめったにないと言う位の星空観察会から帰って来た所です。
夜中に、部屋から天の川を見るのが楽しみです。