”天然のアミノ酸が新型コロナへの感染を抑制” 鍵はマラリアとのある共通点
【マラリアの研究をしていて…】 新型コロナの遺伝子配列の中にグアニンが4つ並んだ「G4構造」と呼ばれている部分があります。この配列部分に5-ALAの「産物」が結合するとウイルスは増殖しない、つまり感染しても「治る」と考えられています。なぜそんなことが分かったのか? 実はこの「G4構造」、世界三大感染症のひとつ「マラリア」の病原体も持っている配列です。北教授のチームは元々、マラリアの研究の中で「5-ALA」の治療効果を確認し、治るメカニズムを探っていました。その中で「G4」と「5-ALA」の結合が感染を抑制している可能性に辿り着いていたのです。
(北教授) 「新型コロナの遺伝子を見てみるとG4構造が複数ある。それだったら5-ALAが効くんじゃないかという事で、私自身はウイルスの専門ではなかったんですが、ここが長崎大学の素晴らしい所で、すぐ身近に熱研の森田(公一)先生や安田(二朗)先生、普段から共同研究させて頂いてたんで、このアイデアをお話して、5月には間違いなく5-ALAが新型コロナの増殖を抑えるという実験結果が出たんで」
【治療にも、予防にも期待】 「5-ALA」が体内で変化してできる産物の「ヘム」や「プロトポルフィリン」。これらがコロナウイルスの突起にくっつくとウイルスは細胞の受容体と結合できず感染できない、つまり「予防効果」がある可能性も示されています。さらに「5-ALA」の投与で増える「ヘム」を分解する酵素には抗炎症作用があることから重症患者に起こる免疫の暴走「サイトカインストーム」を抑制すること、また「5-ALA」が本来持つ代謝を上げる力が新型コロナの「後遺症」を改善することも期待されています。「5-ALA」が生産されているのは「ネオファーマジャパン・袋井工場」。大量生産できるのは世界中でここだけです。ブドウ糖を原料に微生物による「発酵法」で作られています。
(北教授) 「単なるアミノ酸で我々が持ってるものですから非常に安全なわけです。室温でものすごく安定。そういう意味でフリーザーも要りませんし、実際には数年間、機能が落ちない。本当に非の打ち所がない。自分達で言うのもなんですけど。これを見つけたからには我々の義務だろうという事で、実験してる仲間から臨床の先生方、一日も早くと思うんですけど」
現在確認されているのは細胞レベルの抑制効果のみ。長崎大学では実際に患者に効くのか、また必要な摂取量はどの位かを確認するため、2月4日から人への臨床試験をスタートさせている。
高い安全性で、安定供給(国内工場での製造)も可能、価格も適切に。一日も早く治療のための認可を受け、多くの患者に投与でき市販の風邪薬のように、簡単に入手できるように希望したい。
【マラリアの研究をしていて…】 新型コロナの遺伝子配列の中にグアニンが4つ並んだ「G4構造」と呼ばれている部分があります。この配列部分に5-ALAの「産物」が結合するとウイルスは増殖しない、つまり感染しても「治る」と考えられています。なぜそんなことが分かったのか? 実はこの「G4構造」、世界三大感染症のひとつ「マラリア」の病原体も持っている配列です。北教授のチームは元々、マラリアの研究の中で「5-ALA」の治療効果を確認し、治るメカニズムを探っていました。その中で「G4」と「5-ALA」の結合が感染を抑制している可能性に辿り着いていたのです。
(北教授) 「新型コロナの遺伝子を見てみるとG4構造が複数ある。それだったら5-ALAが効くんじゃないかという事で、私自身はウイルスの専門ではなかったんですが、ここが長崎大学の素晴らしい所で、すぐ身近に熱研の森田(公一)先生や安田(二朗)先生、普段から共同研究させて頂いてたんで、このアイデアをお話して、5月には間違いなく5-ALAが新型コロナの増殖を抑えるという実験結果が出たんで」
【治療にも、予防にも期待】 「5-ALA」が体内で変化してできる産物の「ヘム」や「プロトポルフィリン」。これらがコロナウイルスの突起にくっつくとウイルスは細胞の受容体と結合できず感染できない、つまり「予防効果」がある可能性も示されています。さらに「5-ALA」の投与で増える「ヘム」を分解する酵素には抗炎症作用があることから重症患者に起こる免疫の暴走「サイトカインストーム」を抑制すること、また「5-ALA」が本来持つ代謝を上げる力が新型コロナの「後遺症」を改善することも期待されています。「5-ALA」が生産されているのは「ネオファーマジャパン・袋井工場」。大量生産できるのは世界中でここだけです。ブドウ糖を原料に微生物による「発酵法」で作られています。
(北教授) 「単なるアミノ酸で我々が持ってるものですから非常に安全なわけです。室温でものすごく安定。そういう意味でフリーザーも要りませんし、実際には数年間、機能が落ちない。本当に非の打ち所がない。自分達で言うのもなんですけど。これを見つけたからには我々の義務だろうという事で、実験してる仲間から臨床の先生方、一日も早くと思うんですけど」
現在確認されているのは細胞レベルの抑制効果のみ。長崎大学では実際に患者に効くのか、また必要な摂取量はどの位かを確認するため、2月4日から人への臨床試験をスタートさせている。
高い安全性で、安定供給(国内工場での製造)も可能、価格も適切に。一日も早く治療のための認可を受け、多くの患者に投与でき市販の風邪薬のように、簡単に入手できるように希望したい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます