イースターの日曜日は、
朝、教会に行くことから始まります。
朝7時の礼拝もあったのですが、娘たちが9時と11時(?)の礼拝で、ハンドベルをするというので、
9時の礼拝に出ました。
それから家に帰って、イースターディナーの準備です。
わたしは、デザートとデビルドエッグとアスパラのバター炒め。
デビルドエッグは、あまり早く作ると色が悪くなるし、アスパラも冷めたらおいしさ半減なので、ゆっくりでいいかなーと。
義姉たち家族は、11時の礼拝に出るようで、
それが終わってから、うちにくるので、食べるのは1時くらいの予定らしいし。
今年は、Cさん、Aさん家族も誘ったので、彼女たち11時くらいに来てくれました。
(って、私が、11時くらいに来てもいいよと言ってたんですけどね)
私が、まだまだいろいろやっていたので、彼女たちが手伝ってくれました。
こういうときに、お料理上手な友達がいると大助かりー
ちょうどそのころやってきたYさんも仲間に入って、デビルドエッグ作り。
おかげさまで、すっごいきれいに作ってくれました。
それから、私は、デザートの仕上げ。
カップのチーズケーキを作り、
ホイップクリームの上に芝生に見立てたココナッツを乗せて、イースターバニーのPeepsを
なんだか、小さい子供がいたら喜ぶだろうなーって、楽しくなりました。
そして、半分は、イチゴを乗せてみました。
Peepsのウサギちゃんの表情が、めっちゃかわいい~
でも、なかには、こんな子も
怒っててもかわいいと思うのは、私だけ…
それでもまだ時間があったので、
Cさんが、イチゴ大福の材料を持ってきてくれていたので、
それをCさん、Aさん、Yさんで作ってくれました。
そうこうしてると、義姉家族が来たので、お祈りして、食事です。
食事のメニューは、
ハム
マッシュポテト
コーン
アスパラ
コールスロー
デビルドエッグ
でした。
食事が終わると、Egg Huntです。
今年は、甥っ子D-1は、卵を隠すほうでしたー。
かわりに甥っ子D-1の父が、Egg Huntを楽しみましたよ。
一番小さい子が、8年生。
あんなにちっちゃかった子が、こんなにおおきくなっちゃって~。って感じです。
そして、11年生と12年生です。
あとは、大人が約3名…
このプラスティックの卵の中に いろんなものを入れていました。
今年は、義母と主人が準備してくれました。
ほとんどチョコですけど…
そうそう、Cさんも持ってきてくれたので、さらにEgg Huntができてみんな喜んでいました。
天気がいいので、外にいるのが、本当に気持ちがよかったです。
空の雲もなんだか今日はかわいい~
Egg Huntが終わって、家に入って、デザートタイム。
イチゴ大福、ウグイス餅、チーズケーキ、、そして、マカロン。
今回、娘といっしょにマカロンに初挑戦したんです。
中のクリームが余ったので、お絵かき。
大きさがばらばらなので、今度は、オーブン用シートの裏側にちゃんと円を書こうと思ったのでした。
でも、たぶん面倒くさくなって「まぁ、いっか」ってなりそうな予感「大」…
お店のよりおいしいと思ったのは、娘と作ったからかなー