まぁ、いっか!日記

日々の出来事を気の向くままに 
ムリせずマイペースで...

cupcake

2013-03-11 21:46:11 | おいしかったもの

主人の職場の人が、”箸の使い方”を練習したいから、という理由で、

主人は、仕事帰りにその人と職場の日本人の方達と日本食レストランへ行ってきました。

そのおみやげが、このカップケーキです。

ちなみにこれは、モールオブアメリカの中にあるカップケーキ屋さんのです。

1個だけ入ってます。

ちゃんと箱の中でぶつからないようにしてあるのがうれしい心遣いですね。

このカップケーキの両側が空いてるから、取り出しやすくなっています。

 

おかげで、クリームがべっちゃりと指に付くこともなく取り出すことが出来ました。

コーヒーを淹れて、私の朝ご飯です。

普通のチョコレートカップケーキかなーと思ったのですが、

一応ナイフで半分に切ってみました。

ものすごくしっとりとしていました。

聞いてみると、カルーアがしみこんでいるのだそうです

「朝から、アルコールが入ってるものを食べてもいいのかしらん?」

と思ったけど、

まぁ、いっか

このクリームもほどよい甘さで、すごくおいしいです。

最近、フードチャンネルでは、カップケーキで対決する番組があります。

カップケーキもいろいろ進歩してるんだな~~

 


ツララがあたった!!

2013-03-10 20:58:48 | 庭のことなど

数日前の朝

いい天気でした。

気温も0℃前後なので、スノーマンはどうなったかなーと見ると、

まだ、げんき。

これは、いつまで保つかなーという感じです。

Ladyがトイレをすませるのを待ってると、

突然何かが背中に当たり、びっくり

見ると、ツララでした。

なんか、まぬけなかんじじゃないですか~?私。。。

けっこうはずかしい。

上を見ると

びっしりとツララが付いていて、

地面を見るとあちこちに雪の中に落ちていました。

雪の中にずぼっとね。

私にあたったツララは、細くてよかったな~。

その辺をキョロキョロしてみると

氷の串刺し、みっけ~。

ツララからの水滴が落ちて出来たようです。

ツララにあたらないように、上を見ていると

飛行機のデートを目撃

 

午後には、ツララもずいぶん落ちました。

スノーマンも顔の部品が落ち始めたので、全部取ってしまいました。


昨日は、雨。

雪も溶けてパティオは、水浸しになっています。

スノーマンの頭も落ちてしまいました。

 

もうすぐ、春が来るのかな~

     


大雪

2013-03-08 20:45:31 | 庭のことなど

いってらっしゃい会をしてるとき、

外は、ぱらぱらの雪。

天気予報では、けっこう降るようなことを言っていたのですが、

そうでもないので、大丈夫だろうと。。。

CさんとAさんが帰る時も

そんなにすごく降っていた訳ではなかったので、ひと安心。

ですが、次の日の朝、起きたら、

けっこう降ってました。

細かい雪が降ってまして、

パティオに置いてあるテーブルに積もった雪が、ぎざぎざでおもしろい。

とりあえず、Ladyが、歩けるように雪かき。

ここも歩けるように雪かきをしなければいけません。

パティオに積もった雪の浅いところで、

 

7 1/4 インチ          18.5cm

この定規、めんどうくさーい

だって、一度に計れないんですもん。

こんなふうになってますからね。


とりあえず、パティオのLadyが通るところだけを雪かきして、

Ladyをみると、

「もう、家に入りたいよー。ドアを開けてくれ~~~」と叫んでました。

なので、Ladyを家に入れて、私は、雪かきの続き。

芝生の方では、8インチくらい積もってました。20cmくらいかな?

でも、まだまだ、降ってますので、どうなることやら。。。

隣の倉庫の屋根にも雪が積もりましたー。(笑)

 

そうそう、午後に雪がやんだと思って、雪かきをして、

スノーマンを作りました。

せっかく、水分を含んだ雪だったのでね。


出来上がって、写真を撮ってると

日が射したんです。

ほんの1分ほどかな~?

ほんと、ラッキーでした。

ですが、

このあと、また降り出したんです。

春はやってくるのかしらね~


いってらっしゃい会

2013-03-07 08:32:32 | 食事会

Cさん、約3ヶ月半も日本へ里帰りの予定です。

元気に楽しんで来てもらうために

「いってらっしゃ~い会」

そして、1日遅れのひな祭り。

ただ、ひな人形があった方が、家の中も明るいし、

1日くらい終うのが遅れても

きっとお人形たちは、見てもらえてうれしいでしょう

という

勝手な持ち主の思い込みで。えへへ

けっして終うのが面倒ということではないですよ。(汗)

お料理は、いつものごとく持ち寄りで。

Cさんが、焼豚に焼きそば。カラーピーマン付き。

このカラーピーマンが、甘くておいしいんです。

生のままかじれます。

Aさんが、カレーパン、煮物、ぜんまいの煮物。

アメリカでぜんまいが食べられるとは思いませんでしたー。

子どもの頃は、姉や妹たちと採りに行ってたな~。なつかし~。

私は、ごはんとお吸い物とサーモンのネギ味噌マヨ焼き。

味噌は、姉が送ってくれた姉の手作り味噌です。

おいしいお味噌です。


そうそう、そして、ジュース。

フローズンの濃縮ジュース?(水で薄めて飲むもの)

これを炭酸水で割ったものなのですが、これが意外とおいしかったんです。

市販の炭酸ジュースは、砂糖の量が気になるので、

炭酸水だけで割ると少しでもカロリーセーブかな

そして、デザートが...

写真を載せるのも恥ずかしいのですが、

失敗は成功のもと。

日記なのでね、残しておかなければ、忘れてしまいそうで...

去年は、ミルクプリンの上に赤いベリーソースをかけただけだったので、

今年は、ミルクプリンをピンクにしようと思い立ち、

いちご味のJell-oを混ぜてみたんです。

分離

はあ~~~。

味は、なめらかでおいしかったのですけどねー。

少しでもおいしそうに見せるために、

ホイップクリームとフローズンベリーをかざり、

Aさんが持って来てくれたナタデココをのっけてみました。


来年は、がんばろう~。



フラワーアレンジメント

2013-03-06 07:56:23 | テーブルのセンターピース

クラフトショップで、春の造花を50%OFFだったので、

買ってきました。

 

Cさんが、もうすぐ日本へ里帰りするので、

「いってらっしゃい会」をしましょうということで

ついでに、1日おくれのひな祭りも兼ねているので、

春らしく、テーブルを飾りたかったんです。

 

買った花は、この3種類。

そして、ベースは、時々ティーキャンドルを入れて使っていたもの。

造花なので、剣山では、むりかなーと

グリーンのやつを探したのですが、買い置きがなくて~

だけど、いいアイディアが...

むふふ

掃除用のスポンジ(水だけで落ちるという)を切っていれ、

見えないようにガラス玉を回りに入れました。

スポンジが白いので、あんまり気にならないかも。

ぼろ隠しは得意なのでね。

そして、実家の母からもらったちょうちょをさしたら、

「春がきたーって感じになりました。

 

テーブルが小さいので、このくらいでちょうどいいです。

水もかえなくていいし、枯れる心配もないし。

面倒くさがりの私向き~

 

CさんとAさんは、どんなんでも作ったものは、ほめてくれるので、

二人が喜んでくれる顔をつい想像してしまいます。

なので、ウサギちゃんのチョコも周りに置いてみました。

すごく楽しかったので、「また、作りたいなー」と思いました。

だってねー、老眼鏡をかけなくても作れるんです。

なので、新しく「テーブルのセンターピース」というカテゴリーを作りました。

調子乗り過ぎ? 

まぁ、いっかでしょう~

 

 

 


このネーミング...

2013-03-05 19:03:16 | レストラン

この前の週末にアジア系のスーパーに行った時のこと。

ちょうどお昼前だったので、

そこで何か食べてから、買い物をしよう

ということになりまして。

ランチタイム

主人が、知り合いのおすすめの”油そば”

私は、醤油ラーメン

具がたくさんで、うれしいです。

「煮卵があるー」と喜んで食べたら、、、

中華料理のスパイスたっぷりの煮卵で、がっかり。

私は、我慢して食べましたが、主人は、ちょっと味見して「ムリ」って。

 

で、座ってるところから、商品の陳列棚が見えるのですが、

そこを見ていた主人が、

「あれ 見て、見て

ってわくわくした顔で言うので、見ると

パックンチョみたいなお菓子?

たぶん、韓国の商品かな~?

なにがおもしろいのかと思ってよく見ると、

「Kancho」

ええ~~っ。

このネーミングは、ちょっとーーー。

国が違うだけで、おもしろいですねー。

 

うちの主人、こういうのを見つけるのがすごくうまいんですよ。

いつも日本人に「変な外人」って言われます。

まぁ、いいんですけどね。。。

あっ、ちなみに、これを買う勇気は

もちろん、ありませんでした~。


0℃前後は暖かい

2013-03-04 21:54:17 | 庭で見かけた”いきもの”

先週は、0℃前後の日が多く、暖かいと感じるほどでした。

それは、人間だけじゃなく、

自然界の動物たちにも言えることだったのかもしれません。

 

庭に何かいる

と思って見ると、うさぎちゃん。

コットンテール。

このまっ白なしっぽが、綿のようですよね。

あっち行ったりこっちに来たり

なにしてるんだろうなあ~?

「おおー、さぶっ

う~~ん、やっぱり寒いわ~」

って感じでしょうか?

「見たな

そして、久しぶりの赤リス君。

木に登って行ったなーと思ったら、

見えなくなって、

カメラでズームして探したら、

木にぴったりくっついてました。

陽が当たってるところが、あったかかったのかな~?

このままずーっと動かなくって、かわいい~

で、この写真をよく見ると、向こうに鳥が写ってました。

おなかが、オレンジっぽいので、ブルーバードかと思っていたのですが、

チキディじゃないかという説も。

どっちでも、まぁ、いっかです。

どうせ肉眼では、よく見えないし...

あっ、ズームしても見えないのでした...

庭に、かわいらしい動物や鳥が来ると

やっぱりうきうきしてしまいます。

楽しい一日でした。

 


お買い得

2013-03-03 21:29:19 | 日記

大きいスーツケースのジッパーが、壊れてしまったので、

ちょっと見に行ってみることにしました。

デパートで、スーツケースなどセール中だったのですが、

セールでも80ドル以上のものがほとんどで。。。

予算オーバー。

 

「これ、いい大きさだなー」

って、主人と見てみると、定価が、279ドル

でも、セールの値段が貼り出してないんです。

 

それで、ちょうどそこにカスタマーサービスのカウンターがあったので、

そこで、値段をチェックしてもらうと、

「$27.99」

って。

思わず、「えっ?」って、聞き返してしまいました。

主人も信じられなくて、もう一度聞きなおして確認したほど。

夫婦そろって、貧乏性なもので...

これ、もちろんお買い上げでした。

レジでも、キャッシャーの人が、隣のキャッシャーの人に

「あれ、90%OFFだったよー。」って言ってました。

むふふ

Samsoniteだしね。

 ちょっと汚れていましたが、

まぁ、いっか

でしょう。

っていうか、ぜんぜんOKなんですよね~。

なんか、すごく得した気分で、うれしい一日でした~。

 

 

 


誕生会

2013-03-01 12:15:48 | 日記

Mちゃんの誕生会をしました。

CさんとAさんとで。

そして、仕事が休みだった主人と義母もいたので、みんなでランチ。

Cさんのチャプチェ。

Aさんのローストポーク。

Mちゃんの煮物。

私の餃子。

Mちゃんの恋バナを聞いたりして、

みんなで笑って食べるから、おいしい~。

そして、

誕生日ケーキは、ティラミス

ティラミスが無性に食べたかったので、

前日に作りました。

誕生日だから、かわいくデコしたくて、いちごで”花”をと思ったのですが、

ぜんぜんかわいくな~い...

 

春が近づいてるからなのか、

オレンジミントの葉っぱがすごくおいしそうに育っていたので、

香りもいいし、それも飾って、色合いだけでもきれいにね。

 

食事の後にみんなで ハッピーバースデーを歌って、

ろうそく、ふう~

この一年も元気で笑ってすごしてね。

デコはいまいちでも、

フレッシュフルーツがあるだけで、

ちょっと豪華に見えますかね~


白鳥、みつけた!

2013-03-01 09:17:23 | 日記

主人と買い物に行ったときに

「この辺の湖の氷が張ってないところに、白鳥がいるらしい」

と言っていたのですが、

氷が張ってないところを車から見つけられず、

そのときは、そのまま通り過ぎただけでした。

しかし、次の週末、

ホームセンターに買い物に行った主人が、

カメラを持って、うれしそうに帰ってきました。

「白鳥がいたー」って。

その撮ってきた写真が、これ

あはは~、ピントが... 

白鳥というのはわかるので、

まぁ、いっか

 

そして、ほかにも鳥たちの写真を撮ってきていました。

きっと、娘に見せたかったんだろうな~

カモが、お尻を水からピンと出してるところって

なーんか、かわいいんですよね~