なんじぃカップで見た坂下FCの選手たちは
ちゃ〜蹴っ飛ばし〜Σ(゜□゜;)
デンジャラスゾーンから早くボールを遠くへ蹴っ飛ばすのは、悪いことではないが
止めてから状況判断してからでも間に合うかな
σ(^_^;)?
って時も
あぎじゃびよい(°∇°;)
ちゃ〜蹴っ飛ばし〜
σ(^_^;)
あのゲームは
負けたくない
ゴールを守りたい
気持ちが強かったんだなと・・・
そして水曜日
坂下のトレーニングを観察
あぎじゃびよい(°∇°;)
またちゃ〜蹴っ飛ばし〜
(>_<)
ちゃ〜ならん
┓( ̄∇ ̄;)┏
とぉ〜あんしぇ〜
ファーストタッチの確認
あぎじゃびよい( ̄◇ ̄;)
アマはいクマハイ
(゜Д゜;≡;゜Д゜)
てきとうに蹴って
てきとうに止めて
難しいボールは
あぎじゃびよい(°∇°;)
手で止めている・・・
たぶんトレーニングで
できることだけやっているな
( ̄ー+ ̄)フッ
コーチが見ているときだけやっているふりしているな
( ̄ー+ ̄)フッ
相手を見てさせてみた
あぎじゃびよい( ̄◇ ̄;)
ふだん意識してトレーニングしている選手とてぇ〜げ〜し〜選手(゜o゜;;が
すぐわかったさ〜
(^-^)v
ふりむんや(ノ`△´)ノ
やしがよo(^o^)o
ゲームで
必ず相手を見てプレーすること!
意識させて見た
うりひゃっかいo(^o^)o
ちゃんと状況判断してプレーしている
危ないから蹴っ飛ばす
やしが味方がいるほうに蹴っ飛ばしている
とにかくちゃ〜蹴っ飛ばし〜ではなくなったさ〜
o(^o^)o
少し余裕がある時は、次のプレーに繋げているさ〜
じょうとうじょうとうです(^-^)v
いままでは、あげなのはぁめ〜は、
アビヤーアビヤー
(ノ`△´)ノしていたけど
グランフォルティスカップU−12で鹿島アントラーズの奥野さんのレクチャーからヒントを得たので
できたコーチングだったのかな?
わらびんちゃ〜もカントクも少しステップアップした日であった♪
坂下キッズスクール
秋休みだからか
早く来てゲームを楽しむ選手たち
d=(^o^)=b
キッズたちは
PK対決だ♪
てきとうに集まってきたので
とーはい今日は、リアクションじゃんけんにチャレンジ
チブルを使うよ♪
動きながらだからちんぷんかんぷんなるなよ♪
ボールタッチしながらのじゃんけん
(;-_-)vo(^-^)
てぇ〜げ〜むちかさんど〜(゜o゜;;
ちばりよ〜わらびんちゃ〜♪
あげなのはぁめ~は、・・・
た~やが?
あげなのはぁめ~は?
坂下FCカントクです
低学年の強化リーグって嫌いさ~
なんでか~って
キッズ年代は、ゲームを楽しむこと!
これが大事さ~
勝敗は、わらびんちゃ~が決める
負けた瞬間は、泣いたりし悔しがるけど
数分もすると
気持ちを切り替えている
負けの記憶は・・・
消えている
大人は・・・
数週間引きずる
フリムンさ~
とにかくキッズ年代の強化リーグは、嫌い
あぎじゃびよい・・・
またトレーニングマッチや大会の案内がこなくなるさ~
やしがよ・・・
勝敗は、わらびんちゃ~が決める
強化より モチベーションアップしかたを勉強したほうがいいかも?
と思うあげなのはぁめ~やいびん