8月9日、友達と日帰りで名古屋に行ってきました
目的はこれっ
坂口憲二 スペシャルトーク&ディナー 
せっかく名古屋まで行くので、お昼ゴハンに美味しいものを食べよ~う
ということになり、朝早目に出発~
行きは運賃のお安い『こだま』で。。。
おしゃべりしてたら、2時間半なんてアッと言う間
名古屋駅に着いて、早速きしめんや味噌煮込みうどんなどのお土産を購入
ランチには栄にある しら河 でひつまぶし
私は人生初のうなぎにチャレンジです
タレの香りは好きだけど、見た目がチョット
・・・で今まで食べず嫌い

最近、みんなが美味しい美味しいって言うものはチャレンジしてみたいと思うようになってきたっ
できれば本場の美味しいお店で初チャレンジしたいっ
と思い、紹介してもらったこちらのお店に
ちょっと遅めの時間だったけど、すごい行列ができていて40分位待ちました
有名店の蓬莱軒も行ってみたかったけど、土日は1時間以上待つらしいと言う
ことだったので断念
上ひつまぶし&赤だし

初めて食べるうなぎにドキドキわくわくっ
見た目はやっぱりうなぎだね。。。
一口食べると、めちゃくちゃ美味しーい

表面の焼き目が香ばしくって、中はふんわり。
タレも甘すぎず、意外にあっさり。
こんなに美味しいもの、何で今まで食べなかったんだろうってちょっと後悔
すごいボリュームだったけど、お茶漬けにしたり色々な食べ方で2人とも完食~
うなぎ好きの友達も満足のようでした
そして夕方からはメインイベント
受付でくれたチケットの席番号を見ると、なんと2列目
ヤッター

まずはディナー
美味しそうなお料理がたくさん並んでたけどまだお腹いっぱい。
全然食べれなかったぁ。。。残念


食事の後、いよいよトークショー
坂口憲二さん・サーフフォトグラファー横山泰介さん・フォトグラファー三浦安間さんの3名が登場
憲二くんが登場すると会場からは大歓声

横浜のイベントに続き2度目の至近距離だけど、やっぱりめちゃカッコイイわぁ
見た目だけでなく、もちろん中身も最高です
なんでこんなにナチュラルでいられるのかって思うくらい自然体。
熱~いトークも、納得・共感できる素敵なお話ばかりでした
横山さん・三浦さんは口数は少ないけれど、温かい人柄がにじみ出ていて
3人で並んでいる雰囲気がなんだかほのぼのとした感じで最高なんです

トークの後はお楽しみ抽選会
サイン色紙
サイン入りポスター
泰介さん撮影による2ショット写真
各5名ずつ当たるのですが、私はどれにも当たらず。。。
400分の15だから仕方ないかっ
そして最後は握手会
席が前の方だったので、アッと言う間に自分の番に・・・
前回、横浜イベントの時の失敗があるので、今回は何としてでも話さなきゃって
思っていたけど、やっぱりムリ~~~
自分の番が近づくにつれて心臓バクバクです
逃げ出したい気持ちのまま、憲二くんの前へ・・・
ひゃぁぁあ~


でも今回は目見なきゃって自分に言い聞かせて、顔をあげてみると
最高の笑顔で私を見る彼が
ヤバスギル・・・・
頑張って一言「こんにちはっ」
憲二くんも元気に「こんにちはっ」
なぜか挨拶から。。。(笑)
「東京から来ましたっ」って言うと
身体をのけぞらせて「おぉぉ~~~
」と。
「ありがと~う、気をつけて帰ってねぇ
」ってビックスマイルで言ってくれました
握手も今回はしっかり両手で・・・今でもバッチリ感触記憶しています
一瞬だけど、独り占め・・・も~ぅ幸せです
最後の一人まで、笑顔を絶やすことなくお話されてました。
イベントが終わり、ぽ~っ
としながらエレベーターに乗っていたら
途中の階からなんと憲二くんが一人で乗ってきたんです

もぉ私たちはビックリし過ぎて、一瞬固まり言葉も出ない

こんな密室に3人きり
うわぁ~
そんな時でも同じように気さくに話してくれました
ビックリし過ぎて、自分の階を押し忘れていた私たち。
憲二くんが「何階に行くの
」って言ってボタン押してくれました
そしてもう一度握手もしてくださり。。。
下りた後も、扉が閉まる瞬間まで外から笑顔で手を振ってくれていた
ことに
とっても感激しました
この人のファンで良かったなぁってつくづく思ったのでした
帰りはのぞみで、話尽きることなくあっという間に品川到着
二人ともニヤニヤしながら、かなり怪しい人になって帰ってきました
こんな幸せな一日になるなんて、名古屋まで行って本当によかったぁ

来年はTVのお仕事増やしてくれるみたいなので、楽しみです
DVDの中の泥酔トークシーンも必見です
機会があったらぜひ見てみてくださぁい

目的はこれっ




せっかく名古屋まで行くので、お昼ゴハンに美味しいものを食べよ~う


ということになり、朝早目に出発~

行きは運賃のお安い『こだま』で。。。

おしゃべりしてたら、2時間半なんてアッと言う間

名古屋駅に着いて、早速きしめんや味噌煮込みうどんなどのお土産を購入

ランチには栄にある しら河 でひつまぶし

私は人生初のうなぎにチャレンジです

タレの香りは好きだけど、見た目がチョット



最近、みんなが美味しい美味しいって言うものはチャレンジしてみたいと思うようになってきたっ

できれば本場の美味しいお店で初チャレンジしたいっ


ちょっと遅めの時間だったけど、すごい行列ができていて40分位待ちました

有名店の蓬莱軒も行ってみたかったけど、土日は1時間以上待つらしいと言う
ことだったので断念



初めて食べるうなぎにドキドキわくわくっ

見た目はやっぱりうなぎだね。。。

一口食べると、めちゃくちゃ美味しーい


表面の焼き目が香ばしくって、中はふんわり。
タレも甘すぎず、意外にあっさり。
こんなに美味しいもの、何で今まで食べなかったんだろうってちょっと後悔

すごいボリュームだったけど、お茶漬けにしたり色々な食べ方で2人とも完食~

うなぎ好きの友達も満足のようでした

そして夕方からはメインイベント

受付でくれたチケットの席番号を見ると、なんと2列目




まずはディナー

美味しそうなお料理がたくさん並んでたけどまだお腹いっぱい。
全然食べれなかったぁ。。。残念



食事の後、いよいよトークショー

坂口憲二さん・サーフフォトグラファー横山泰介さん・フォトグラファー三浦安間さんの3名が登場

憲二くんが登場すると会場からは大歓声


横浜のイベントに続き2度目の至近距離だけど、やっぱりめちゃカッコイイわぁ

見た目だけでなく、もちろん中身も最高です

なんでこんなにナチュラルでいられるのかって思うくらい自然体。
熱~いトークも、納得・共感できる素敵なお話ばかりでした

横山さん・三浦さんは口数は少ないけれど、温かい人柄がにじみ出ていて
3人で並んでいる雰囲気がなんだかほのぼのとした感じで最高なんです


トークの後はお楽しみ抽選会




各5名ずつ当たるのですが、私はどれにも当たらず。。。

400分の15だから仕方ないかっ

そして最後は握手会

席が前の方だったので、アッと言う間に自分の番に・・・
前回、横浜イベントの時の失敗があるので、今回は何としてでも話さなきゃって
思っていたけど、やっぱりムリ~~~

自分の番が近づくにつれて心臓バクバクです

逃げ出したい気持ちのまま、憲二くんの前へ・・・
ひゃぁぁあ~



でも今回は目見なきゃって自分に言い聞かせて、顔をあげてみると
最高の笑顔で私を見る彼が

頑張って一言「こんにちはっ」
憲二くんも元気に「こんにちはっ」
なぜか挨拶から。。。(笑)
「東京から来ましたっ」って言うと
身体をのけぞらせて「おぉぉ~~~

「ありがと~う、気をつけて帰ってねぇ


握手も今回はしっかり両手で・・・今でもバッチリ感触記憶しています

一瞬だけど、独り占め・・・も~ぅ幸せです

最後の一人まで、笑顔を絶やすことなくお話されてました。
イベントが終わり、ぽ~っ

途中の階からなんと憲二くんが一人で乗ってきたんです


もぉ私たちはビックリし過ぎて、一瞬固まり言葉も出ない


こんな密室に3人きり


そんな時でも同じように気さくに話してくれました

ビックリし過ぎて、自分の階を押し忘れていた私たち。
憲二くんが「何階に行くの


そしてもう一度握手もしてくださり。。。

下りた後も、扉が閉まる瞬間まで外から笑顔で手を振ってくれていた

とっても感激しました

この人のファンで良かったなぁってつくづく思ったのでした

帰りはのぞみで、話尽きることなくあっという間に品川到着

二人ともニヤニヤしながら、かなり怪しい人になって帰ってきました

こんな幸せな一日になるなんて、名古屋まで行って本当によかったぁ


来年はTVのお仕事増やしてくれるみたいなので、楽しみです

DVDの中の泥酔トークシーンも必見です

機会があったらぜひ見てみてくださぁい

実家が近くてたぶん憲二さんとも同じ幼稚園でした。僕は彼のお兄さんと重なっていたのかな。
名古屋のひつまぶしは僕は「いば昇」という店に行きましたがやはり感動しました
熱い思い、ストレートに出し過ぎました
ガチャピンさん、幼稚園が一緒なんてすごいご近所さんなんですねぇ
いば昇も今回の候補になっていたのですが、やはり絶品なんですね
次回名古屋に行く際にはぜひ行ってみたいと思いまぁす
Sちゃんと楽しんでる様子がとても伝わってくるよぉ
坂口君もめっちゃかっこよいし、歯並びもめちゃきれいだったでしょ。
しかも偶然の遭遇
カメラマンも何人かいたみたいだけど、写真とかも見れたのかな?
いいないいな~
今度機会があったら見せてね
憲二くんは歯並びキレイだし、真っ白でピッカピカ~
歯がキレイだと笑顔も一段とカッコよく見えるよねぇ
私も早く、器具が外れて口元を気にせず思いっきり笑えるようになりたいわぁ
カメラマンさんはね、今回発売したDVD「海から見たニッポン」の中で撮影を担当していた方々なの
9月にこのDVDに関連して、サーフフォトグラファーの横山泰介さんの写真展があるの
もちろん行っちゃいまーす
私も名古屋行きたくなりました。
本当にまきろんさんはTPOによってキャラが
変わりますよね。
大胆なのか小心なのか?攻めには弱いのか強いもか?不思議な人です。
ご紹介ありがとうございましたぁ
次はあつた蓬莱軒に行きまーすっ
この日のお昼、憲二くんは蓬莱軒に行ったそうで・・・私たちも行っていればお店でも会えたかも
ワタシかなり小心ですよぉ
特にこういう時には小心全開っ
どうしたらいいものか。。。
この日憲ニさんたちは、前日から名古屋にいたこともあって、蓬莱軒に行くのでは??って思ってたんですよ。私も行けばよかった。ここは、本当においしいし、芸能人もよく来ます。今度名古屋にいらしたときは、行列覚悟で並んで食べてみてくださいね。
蓬莱軒に行ってみたかったのですが、土日は行列がスゴイって話を聞いていたので
別のお店にしたんですけど、あとで憲二くんたちが蓬莱軒に行ったと知って、
わぁ行けばヨカッター
写真に写ってる友達は行ったことがあって、やっぱりすごく美味しいって言っていました
私も今度名古屋に行ったときには行ってみますね