☆makiron's Enjoy Life☆

毎日楽しく過ごしたいmakiron☆の時々BLOGです(*^^*)

パン&料理

2008-01-30 | 美味しいもの
久しぶりにパン作りに行ってきました
今回は イングリッシュマフィン に挑戦

手順を忘れかけていたので、先生にお手数をかけつつ、
てこずりながらも楽しくパン作り~
今回も生地の感触の気持ち良さに癒されてきました

コレは卵が入らない生地なので、かなりあっさりしたパン
コーンミールが入っていて、ぷちぷちとした食感が面白いっ
焼き立てを1つ試食したらフッカフカで美味しかった~
やっぱりパンは焼きたてが一番っ




そして、ちょっと前ですがお料理にも行ってきたのでした

MENU

 海老のチリソース
 パリパリスティック揚げ春巻き
 黒こしょうと白ねぎのスープ
 やわらか杏仁豆腐



今までにこの教室で作ったお料理の中で、一番美味しくて
大満足なメニューでした

エビチリのえびが、ものすごくプリップリ~
私がいつも作っているエビチリよりも美味しかったので、
これからはこのレシピ採用決定

そして杏仁豆腐は、寒天ではなくゼラチンで固め、
生クリームも入っているので、トロ~リとやわらかくて
めちゃくちゃ美味しい
早速自宅でも作ってみましたが好評でした


次回のお料理は、麺から自分で作るラザニアです
楽しみ~っ



雪♪

2008-01-23 | diary
今朝、窓を開けると外は雪
なんだかうれしくてテンション上がります

車の上や屋根にはうっすらと積もってました
写真だと雪ってうまく写らないぃ・・・

今はもうほぼになってしまってチョット残念
あぁ雪だるま作りたかったなぁ






先日、昨年の12月に産まれた、義妹の赤ちゃんに
会いに行ってきました
もぉ~たまらなく可愛いぃ
生後1ヶ月半の男の子、しょーちゃんです



しばらく私達にいじられ疲れたのか、眠ってしまいましたスヤスヤ・・・・・


       
このキャラクター、私は知らなかったのですが、
‘おでんくん’というNHKのアニメのものらしいのです
もちきんちゃくなのに、なぜかふんどし姿の強烈なキャラに興味津々
DVDを見せてもらったら、色んなおでんの具が登場
大人が見てもかなり笑えて面白かったです
牛筋のスージーちゃんが可愛い

 おでんくん


その後、初めてWii Fitを体験
コレ、かなり楽しい 欲しいなぁ
でも家にあったら毎日寝不足になりそうな。。。

 

恐るべし荒川!!

2008-01-14 | マラソン
1/13(日)に 谷川真理ハーフマラソン に参加し、
北風が吹き荒れる荒川の河川敷を走ってきました

前日に熱が出てしまい、当日まで参加を迷ったけれど、
LSD練習のつもりで走ろう と出走を決意

最高気温は6度
冷たい強風で体感温度はマイナスに感じるくらいのものでした。
スタート前から身体が芯から冷えてガックガク

コースは昨年同様で、男女別々
男子は前半向かい風、後半追い風の上流コース、
女子はその逆で、後半向かい風の下流コース

昨年も風が強くて折り返してからが大変だったけど、
今年はそーんなもんじゃなかった
まさに、行きはよいよい、帰りは地獄・・・でした
折り返しコーンの所に立っていた警察官が、折り返し直前に
「風すごいよ~ がんばってね~」と満面の笑み
わかってはいたけど、折り返した瞬間から想像以上の
ものすごい向かい風
警察官もこれから地獄コースに向かう私達に対して、
笑い飛ばすしかないって感じだったのでしょうか

すでに疲労してきている身体に、さらに体力を奪われて、
こんな中、残り10.5kmも進むのぉ~・・・・と気持ちは折れまくり

時々、息もできないほどの突風にも襲われ、
ちぎれそうになるゼッケンと飛ばされそうになるサンバイザーを
手で押さえながら、半分窒息状態
これは何かの修行かと思うほどしんどかった~

今後コースが変わらないならば、この大会に参加するのは
もうやめようと本気で思ったのでした

でも今回は5km毎に真理さんのメッセージボードがあり、
ちょっとだけ励みになりました
確か15km地点には「自分に負けないで」と書いてありましたが、
「強風に負けないで」にして欲しかったなぁ~


結果は今までで2番目に悪い記録
練習不足と健康管理ができていなかったせいもあるので、
次回レース、2月3日の 神奈川マラソン までには体調を
万全にして、楽しく走れるようにしたいと思います


完走Tシャツ
左が女性用、右が男性用
男性のデザインのほうが爽やかでいいなぁ。。。

 




箱根駅伝☆

2008-01-03 | sports
12月30日からインフルエンザにかかり、
しんど~い寝正月になってしまいました
タミフル服用で幻覚も・・・・・

今日になってやっと、今年初めて家の外へ
昨日から盛り上がっている 箱根駅伝 を沿道で
応援してきました
目の前を駆け抜けるのは、10区アンカーの選手達

















どの選手も素晴らしい走り
そして鍛え抜かれた筋肉はスゴイッ
このあと、残念ながら東海大が棄権
毎年いろんなドラマがありますね。
今年も感動いっぱいの箱根駅伝でした