makoの喜怒哀楽

俳句は自分史・転記は禁じます

なばなの里の薔薇の園

2017-05-14 | 日記

今日の一枚。 

     一番好きな色  ♪

12日金曜日、なばなの里の薔薇園に行ってきました。

本当はリハビリの予定だったけど土曜が雨予報。

来週でもいいんだけれど、それでは咲き誇ってしまう。

園の全景としては良いかもしれないけどその中からとっておきの一輪を探すとなると・・。

薔薇どうしが重なっている中で一輪だけを切り取るにはなかなかね。

ということでもってリハビリは翌日に見送り^^;

 

薔薇の園までの通路にはいつもの景。今回はマクロ練習に徹して。

 

ジャングル^^?

いつ観ても思うこと。

天井の骨組みがね・・。

太陽光線も必要だから仕方がないわね。

園に入ると先ず探すのは入口にある宮様の名の付いた薔薇です。

今年はプリンセスアイコ。優しい色合いです♪

あ、そうそう、どこかのTV局かな、撮影に来ていました。

うふふ、花より団子♪

これは外せませんね。スタッフのお姉さんに持って貰って撮りました^^v

しかも、カウンターに活けてあった薔薇のところまで「持って来て」と。

極めてマイペースなmakoですが (わがままな客とも言う)、何か^^?

「貴女も一緒に撮らせて」とジョークのつもりで言ったらお顔を真っ赤になされたお嬢さん。

お味は勿の論で「薔薇」。

・・・う~ん、ちょっと強烈かな、私には。

普通にバニラにすればよかったかも。

芳香剤を食べているような・・。ま、好き好きよね^^;

うふふ、観てみて^^!

花よりこのシトたち。

もっともmakoはこの景に惹かれたのです。

観てみて^^♪

あはは~♪子豚ちゃんの左足が何とも言えないポーズでしょ。

ワタクシそのものだわ~^^v

写真を撮っているときですよ、念の為。

こんな角度で撮ったり、

このシトたちはバケツからこんにちは♪

ブサ可愛いのが何ともいえないのよね♪

 

勿論、薔薇も真剣に撮りましたよ。

 

ここからは普通に撮りました。

そして、外せないものの中に、昆虫と水滴。

水滴は作らなくても水遣りがしてあって自然のままの水玉を撮ることができました♪

後ほどデジブックにしますね。