makoの喜怒哀楽

俳句は自分史・転記は禁じます

殺生 2 ^^;

2017-05-23 | 日記

今日の1枚。

   舟  ♪

永源寺ダム湖に浮かぶ舟

紅葉の頃には綺麗なグラデーションが見られます。

永源寺ダム湖はダム100選にも選ばれています。

詳しいことをリサーチしようとしてウエブ検索してたら、

何と、私がブログにUPしていた写真が

永源寺ダム湖の画像bing.com/imagesに

掲載されていました。

ダム湖そのものやその周辺の施設などの紹介ですね。

その中に、あの日登美山荘の景。

私の撮った画像だとすぐ判りました^^♪

なぜなら、ブログに掲載するときの画像を時々加工してUPしているからですね。

回りを白くぼかす画像加工ですね。

http://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=GMqHNLD8&id=22B6BCFF207B950C4BA871E53906DE0D1F80A406&thid=OIP.GMqHNLD8TNYcjQ0o5TDxpwEsDI&q=%e6%b0%b8%e6%ba%90%e5%af%ba%e3%83%80%e3%83%a0%e6%b9%96&simid=608039423545966959&selectedIndex=88&ajaxhist=0

紅葉の時期です。

へぇ、嬉しい^^♪

投稿したわけでもないんですが、使われていました。

その原画が実際にピクチャー保存されているので探してみようと思いますが、

今日は朝から忙しいので止めておいてと・・。

 

さて、頂き物のお土産です。柚子の香りが効いた私好みのお味。美味しい♪

それとバジルハーブのオリーブオイル。

パスタに使ってみたり、料理のイメージが広がりますが、忙しい・・・^^;

 

さてさて、先日、百足が出た!

とうことで、今でも、足に百足が這っている感触に見舞われてトラウマになっています

で、百足退治の薬を買いに行ったことは先日書きました。

早速、風呂場の浴槽の下の隙間に向かって鬼のように噴射しておいて外出していたんです。

夕方帰宅してそっとドアを開けてみると・・・

見事にご臨終なさっていました、お腹を上に見せて。

凄い効果ですね^^v

割りばしでつまんでポイしました。今日はゴミ出しの日です。

これでツガイで退治したことになりますが、子育てをしているとかで、

こどもたちには悪いことしました^^;

でも、私の団子②の身の安全には背に腹変えられませんことで。

どうも浴槽の下が百足の住処??

今日も鬼のように噴射してでかけることにしましょ^^v

あ、そうそう、思い出したことがあります。

これからの季節、梅雨には長靴を履く折の注意事項。

長靴の中にもいるんですよ。昔、父が長靴を履くときは必ずひっくり返して

こんこんと地面にたたいてから履けよ、と言われていました。

言い得て妙だと思います。

 

さてさて、気を取り直して。探していたものがあって。

帯に短したすきに長し、ふさわしいものがなかったのですが。

これならなんとかなりそうと見つけてこのようになりました。

額縁にいれることが出来なくてごめんなさい^^;

それにテーブルの上におくことが出来なくてごめんなさい^^;

玄関入ってすぐの廊下に飾ることにしました。

団子たちが、我も我もとがやがややってきますから、

狭い廊下にテーブルをおくのも躊躇われるし。

でも、これよりはグレードUPする方法をそのうち考えますね。

もっちゃんさん、「真心を」ありがとうございました。

 

さてさて、池田牧場で見つけたもの。

これ、カマキリの卵でしょうか。産みたて^^?

持ち帰ることはできませんでしたが、この卵の乾燥したものを秋かな、

見つけたらGETしましょう。

うふふ、楽しみ。愉快な被写体がうようよ現れるの想像したら楽しくて^^♪

 

さ、出かけなくっちゃ!

今日も精一杯生きさせていただきましょう。ガンバです^^!