♪♪・・・永遠漂って
なばなの里のベゴニア館の中に池があって。そこに大輪のベゴニアが流ていて。ゆっくりと360度回転していて。
薔薇園で薔薇を今回はちょっとだけ撮って。
通路に咲いていた珍しい花も。「タッカ・シャントリエリ」というらしい。
これは毎度の、ペチュニアで。天井の骨組みを映さないように。望遠で引っ張れば余分なものは入らないようにもできるけど、単焦点は自分の立ち位置で決めて・・・。かなり自分が引いた。
薔薇園ではウラナミシジミお蝶さんが、良く観たら、思いっきり薔薇にダイブしてますやん^^♪
で、これは珍しい蘭の色と一瞬思ったけど、掃除をしてらしたスタッフさんに尋ねると、「株がまだ幼い頃に色付けの薬品を使っているのだとか。やっぱりそうでしょ^^v でも、グラデーションが入っていて、その意図は感じたよね。
さてさて、このドールのお話を。tangoさん、お待たせしました^^。
薔薇園を徘徊している時でした。小流れが作ってあって、そこに小鳥が水浴びに来ている時があるんです。現にその日も5、6羽が降り立ったのを目撃したのでそーっと近づいて行ったのですが、私の足音にびっくりなさったので、一気に飛び発っていかれましたの^^;多分ね、川の中は足音が依り響くのでしょうね。これが木の枝だったりしたら、そうでもなかったかも・・^^;
で、話は元に戻り、その小流れの淵にしゃがみ込んでいる方の背中を見つけて、あら、小鳥でも・と思って斜めに、静かに回り込んだら、このお人形のポージングをセットされているところでした。暫く様子をみていて。ご本人さんは気がついておられず。2体それぞれにポージングつけたら、それを並べておいででした。スマホ札家をされていて。
頃合いを見計らって、こう声をかけさせていただきました。「・・可愛いドールですね。何か、お仕事で撮ってらっしゃるのですか?」
そうではなく、全くの趣味でだそうです。今回はリアルドールを使っているそうですが、漫画のキャラだったりをなんちゃら言うアプリを使って、合成して、この小流れにあたかも居るようにもできたりするのだそうです。へぇ~~^^!
で、私も撮らせていただきました^^v
ちょっとだけねアレンジで。ドールの向きと、ドール1体だけにしていただいて。向こうの薔薇のアーチのトンネルをバックにして。と、お願いしましたの^^;
「あ~~~成程ね!」と言って貰えてうれしかったです。PLフィルター着けていたので、ちょっとくらかったので幾分明るく仕上げてます。手などのポージングはその方のままです。そこまでは私は思い付かないし^^; お邪魔して写真まで撮らせていただいて、ありがとうございました~^^♪
そうそ、これからの紅葉の季節、私も紅葉に合うキャラを連れて行こうっと^^♪