足の甲の痺れがきつく、痛みもある。それと内くるぶしとアキレス腱の近くが痛い。
やっぱり昨日の帰宅時に歩いたのがいけなかったのか…。
いや、昨夜は酒飲んじゃったんだよなぁ…。
私は滅多に酒は飲まないのだけれど、先日購入した柚子酒の残りがあったのでつい飲んでしまった。
酔っ払ってからはなるべく椅子に座っていたのだけれど…。
(酔っ払っているときは、転ぶ可能性があるので椅子に座ることにしている)
先週の通院時に処方された「ボルタレンゲル1%」を塗ってみる。
透明のゲル状の外用薬だ。
主治医には湿布と塗り薬のどっちがいいか?と聞かれたので迷うことなく塗り薬。
なぜなら、うっかり失念の多い私にとって、湿布では密封するのを忘れて乾燥させてしまいそうだからだ。
この薬、今週は何度か塗ることがあったが、劇的に効くことはなかったので気休めという雰囲気だ。
ところが昼頃に買い物に行ったとき「あれ?左足動くなぁ…」という感じがする。
今まで、歩行時間が長かった日の翌日は痺れと痛みを感じることが多かった。
痺れは相変わらずだが、足のだるさというか歩きにくさをあまり感じない。
あれれれれ?もしかして、塗り薬が効いているってことかな?
「ボルタレンゲル1%」は、市販薬にありがちなメントールのスースー感がほとんどない。
私、この手のスースー感があまり好きではないので、はじめて塗ったときは驚いた。
処方薬だとメントールが入っていないのだろうか?
この手の処方薬はほぼはじめてなのでよく分からないなぁ…。
透明なゲルなのだけれど、乾いたあとは皮膚に白い跡が残る。
今まで皮膚科でアトピー性皮膚炎や慢性じんましんの塗り薬を処方されたことはあるけれど、こんな風に跡が残るのは初めてだ。
さて、夕方から実家の両親、祖母、MIFさん、私で食事に出かけた。
実家から近いところのイタリアンのお店だ。前菜のほかにピザやパスタを注文。
もう年金受給をするような年齢の3人と私たちだからそれほど多くの注文ではない。
そうそうに退散する。
それにしても87歳になる祖母が、いまだこういう料理を普通に食べるし、杖も使わずに歩く姿はすごいの一言だ。
私は87歳まで生きるだろうか?
生きたとして…杖なしで生活できるかな?
祖母は今まで骨折もしたことがないし、杖なしで生活する姿はうらやましい限りだ。
コメント一覧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
MACHIKO
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
makoto
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
MACHIKO
最新の画像もっと見る
最近の「骨折」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事