暑いです。猛暑です。酷暑です。
そんなことは分っているのですが、書かずにはいられません。
農作業小屋を臨時改装しただけの直売所ですから、クーラーなんてありませんもの。
扇風機はあるのですが…。
気温38度の中で扇風機を回すとどうなるかご存じですか?
熱風が当たるだけです。
体感としてはドライヤーの温風が当たっている感じ…。
首にクールタオルを巻いていますが、乾いて来ちゃうンです。
クールシャツを着ているから、水スプレーをかけて扇風機に当たると一瞬涼しいのですが、すぐ乾いてしまう…。
ま、そんな中で働いています。
この日は、ご近所に住んでいる遠縁のHさんがお手伝いに来てくださいました。
Hさんはアラ古希の方。
暑熱順化ができているかちょっと心配しましたが、いつもワンちゃんのお散歩をしているから大丈夫とのこと。
和犬系ミックス犬のワンちゃんなので、時に2時間のお散歩になることもあるそうです…。
さすが和犬気質です(苦笑)
私も何度か会っているワンちゃんですが、硬めの短い毛質で首周りをワシャワシャ撫でると嬉しそうにするお利口さんです。
直売所はメイン農産物がまだ収穫始めたばかりなので、数量制限があったり、お客様には思うようにお買い求めいただけない状況です。
暑すぎる夏はもちろん、暖かすぎる冬のせいで果樹が十分な休眠ができなかった、ということも大きな理由です。
とはいえ、本来、地球規模では寒冷期に向かっているそうです。
え?ホント?ホントに?と思うばかりですけれどねぇ。
今、兄には改植の際にライチに変えようよ、とお願いしています。
もう温帯の果樹を植えたところで、猛暑には勝てそうもないのだから。
将来を見越して亜熱帯の果樹の方がいいと思うンですけれどね。
兄は首を縦に振りませんから、私のライチ園計画は実現しそうもありません。
生のライチ、美味しいンだけれどなぁ。
次回も楽しくお手伝いしたいです。