makoto's daily handmades

大掃除 2017 1日目

今年も大掃除シーズンです。
今年は3日間くらいかけようと思っています。

MIFさんが後日高圧洗浄機で洗うと約束してくれたベランダとお風呂場は後回しにします。
まずは自室。
普段から殆どモノを置いていないので、カーテン洗濯とその合間に窓掃除くらいです。
それくらいしかやらなくていいとは、やはりモノがないのは快適です。

キッチンは、換気扇掃除は温かい時期しかやらないと決めたので、放置です。
キッチンはすでに断捨離が進んでいるので、棚等は拭き掃除だけです。
普段からモノをため込んでいないと、ガス台周りとシンク周りをちょっと丁寧にやればOKなのです。
あとは通路とキッチンの間の間仕切りと、カウンターとリビングの間仕切りを洗濯して終わり(目隠しのための間仕切りで、のれんみたいなモノです)。

洗面所と洗濯機置き場とお風呂場のドア。
ここも捨てるモノはありません。
鏡を磨いたりしましたが、それほど酷く汚れていないので、拭き掃除だけ。
お風呂場ドアは、高圧洗浄機で洗えないのでブラシで下部の網のホコリを取ってから水洗いです。
ここは少し丁寧にやらないと目詰まりをしてしまいます。
本当はフィルターを付けたいのですが、以前やってみたら思ったよりも良くなくて以降は付けていません。

その後、部屋の換気口のフィルター交換、窓のさんの掃除をしました。
あとはインコちゃんズのケージの大掃除。
リビングは途中で疲れてきたので、照明カバーを掃除して今日の作業を終わりにしました。
あとはリビング床を掃除、カーテンの洗濯、窓掃除は絶対にやります。
そのあとにパソコン周り。
余力があれば、リビングの書棚の掃除くらいかな?
今年は大掃除が楽です。
日程的にも、気持ち的にも。
普段から出来る範囲でいいので掃除しておけば、いろいろ楽だな、と思う年末です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「整頓」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事