makoto's daily handmades

フットマッサージャーが使えるようになった

私はパナソニックのフットマッサージャー、レッグリフレEW-NA33を持っている。
確か4年くらい前に購入したもので、今店頭で販売しているモデルの一代前のモデルだ。
これはフットマッサージャーと言っても、ふくらはぎにシートを巻くタイプなので場所もとらず、いつも100均のプラかごに入れて保管しているくらいコンパクト。
例えるなら、腕に巻いてマジックテープで押さえるタイプの血圧測定器のふくらはぎ版とでも言える。

2年前に左足首を骨折する前は頻繁に使っていたが、骨折手術後の神経障害性疼痛による痺れや痛みのため使えずにいた。

断捨離するには惜しく、かといって使うと痺れが一層酷くなるので放置していた。

昨夜、思い立って使ってみた。
左足首辺りは少し緩めに巻いてスイッチを入れる。
使ったモデルは、ふくらはぎのみ加圧するタイプで、つま先や足の甲は圧迫しないタイプだ。
まだ左足首は多少痺れが強くなるものの、我慢できないほどではない。

結果、ふくらはぎのマッサージにはもってこいで、うっとりしてしまうくらい気持ちがいい。

もう2年近く使えなかったが、断捨離しないで良かった!
できれば左足首がもう少し痺れないともっと快適だと思うものの、なかば諦めているので気にしないようにしよう。

そこで気になるのは「これ、今買ったらいくらなのかなぁ?」という少しゲスな考え。
現在販売中のモデルのうち、ふくらはぎだけの廉価版は約15,000円ほど。
私が持っている旧モデルはもう販売していないらしい。
でもヤフオク!では、中古品が1,000円くらいから出品されている。

私は以前からふくらはぎがむくみやすいので、もしこのフットマッサージャーが壊れたら、また欲しくなることだろう。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「骨折」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事