麦芽飲料のミロを飲み始めて10日ほど経ちました。
ネスレ日本が発売している、若草色のパッケージのアレです。
きっかけはMIFさんに「鉄分由来の貧血はミロで治るらしいよ」との言葉から。
先月の献血結果で、基準範囲以内とはいえ血液成分がちょいと全体的に低めだったので、鉄分をとりたいなぁと思っていました。
ミロは小学生の時、数回飲んだことがあるけれどあれから40年くらい経って思い出しても、はったい粉みたいな味だったという、薄らボンヤリな記憶です。
私は牛乳がとても苦手なので、牛乳を飲むきっかけになればいいかと思い購入してみました。
結果。
思っていたよりも、ずっと飲みやすいです。
あの香ばしい麦芽を炒った香りもあまり感じず、知らずに飲んだら、子ども向けの甘いアイスココアとしか思わないかも。
しかも私の記憶では、底に溶けきれない粉が大量に沈澱しているかと思ったらそうでも無いです。
これなら暫く続けても大丈夫そうです。
ネットで調べると、日本でミロは成長期の子ども向けと言う印象ですが、海外では大人も飲むような栄養補助食品という感じでした。
だから、日本は部活を意識したスポーツをしている青少年のイラストですが、海外ではインスタントコーヒーのようなラベルです。
私の牛乳嫌いも、なんだか風味にごまかされて1日1杯くらいなら飲み続けられる味です。
これで血液成分も前回よりはよくなっているといいな、まだ暫く献血はできないのだけれど。